iPhone SE4の最新情報|発売日・価格・スペック・デザインまとめ

iPhone16e(iPhone SE4)最新情報や価格まとめ!カラー2色で2月28日発売決定

手ごろな価格で購入できるiPhoneとして、SEシリーズは人気を博しています。

SEシリーズの最新モデル、iPhone16e(SE4)が2月28日に発売されることが決定しました。

iPhone16eブラックとホワイト

Appleと各キャリアのiPhone16e(SE4)の予約は2月21日(金)22時スタートです。

本記事ではiPhone16e(SE4)の発売日や価格、スペックなどをまとめて解説していきます。

iPhone16e(SE4)予約日と発売日のカレンダー

iPhone16e(SE4)のスペック価格表

iPhone16eのスペック
発売日2025年2月28日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:71.5mm
高さ:146.7mm
厚さ:7.8mm
重さ167g
アウトカメラ4,800万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー3,279mAh
RAM8GB(非公表)
ROM128GB
256GB
512GB
CPUA18チップ
認証顔認証
防水・防塵性能IPX8 / IP6X
カラーブラック
ホワイト
機種iPhone16eiPhone SE3
64GB-62,800円
128GB99,800円69,800円
256GB114,800円84,800円
512GB144,800円-

iPhone16e(SE4)の予約方法は各キャリアごとに異なるので、事前に準備しておくと安心です。

iPhone16e(SE4)の発売日は2月28日に決定

iPhone16eホワイト

画像引用元:iPhone| au

まずはiPhone16e(SE4)の発売日について解説していきます。

発売日は2月28日に決定

iPhone16e(SE4)の発表日・予約開始日・発売日
  • 発表日:2025年2月20日(木)日本時間 午前2時
  • 予約開始日:2025年2月21日(金)
  • 発売日:2025年2月28日(金)

iPhone16e(SE4)の発売日は2025年2月28日(金)に確定しました。

iPhone16eとアクセサリー

iPhone16e(SE4)の予約方法は各キャリアごとに異なるので、事前に準備しておくと安心です。

▲iPhone16e(SE4)の発売日一覧に戻る

過去のSEシリーズの正式発売日

過去のSEシリーズの正式発売日
  • iPhone SE1:2016年3月31日(木)
  • iPhone SE2:2020年4月24日(金)
  • iPhone SE3:2022年3月18日(金)

過去のSEシリーズの発売日は上記の通りです。

SEシリーズに限らず、近年のiPhoneは金曜日に発売される傾向にあるため、今回も金曜日です。

▲iPhone16e(SE4)の発売日一覧に戻る

最新のリーク情報

最新のリークでは「来週(2月16日~22日?)にはiPhone SEに関する発表がされる」との情報が出ています。

結果として、2月21日にiPhone16e(SE4)が予約可能なので合っていました。

▲iPhone16e(SE4)の発売日一覧に戻る

iPhone16e(SE4)最新価格は128GBで99,800円

iPhone SE(第3世代)

画像引用元:iPhone SE(第3世代) | au

続いて、iPhone16e(SE4)の価格について解説していきます。

Appleの公式価格は99,800円が最安値で、iPhone SE3よりも高額になってます。

SE4とSE3との価格比較(Apple公式)

機種iPhone16eiPhone SE3
64GB-62,800円
128GB99,800円69,800円
256GB114,800円84,800円
512GB144,800円-

iPhone16e(SE4)とSE3の価格を比較してみました。

Appleの公式価格で、2万円以上高くなりました。

とはいえ、iPhoneにしては安いことに間違いはないため「予算を抑えたiPhoneを購入したい」と考えているなら、おすすめのモデルです。

▲iPhone16e(SE4)の価格一覧に戻る

iPhone16e(SE4)のキャリア価格

キャリア価格割引適用時
ドコモ128GB:112,750円38,610円
256GB:139,920円53,680円
512GB:179,960円
73,920円
公式サイト
au128GB:112,800円33,047円
256GB:129,800円39,600円
512GB:162,800円52,400円
公式サイト
ソフトバンク128GB:110,016円 54,984円
256GB:126,432円 61,560円
512GB:158,544円 74,280円
公式サイト
楽天モバイル128GB:110,800円50,392円
256GB:130,100円60,040円
512GB:166,800円78,400円
公式サイト
ワイモバイル128GB:110,016円54,984円
256GB:126,432円61,560円
512GB:158,544円74,280円
公式サイト
UQモバイル128GB:112,800円 38,547円
256GB:129,800円 45,100円
512GB:162,800円 57,900円
公式サイト
Apple128GB:99,800円-
256GB:114,800円-
512GB:144,800円-
公式サイト

ドコモ・au・ソフトバンクは、定価だとAppleよりも多少高額になり、割引適用で半額以上安くなります。

楽天モバイルは定価ではキャリアの中で最も安くなりますが、割引適用時価格はほかのキャリアよりも高くなります。

アイコン
各キャリアの割引は、分割で購入して2年で端末を返却することで、おおむね半額近くの支払いが不要になるというものです。

そのため、2年後に確実に買い替える予定ならドコモ・au・ソフトバンクを、買い替えるか分からない場合は楽天モバイルを選ぶと良いでしょう。

▲iPhone16e(SE4)の価格一覧に戻る

値下げの可能性やキャンペーン情報

iPhone16e(SE4)キャンペーン情報
  • ドコモ:いつでもカエドキプログラム+
  • au:スマホトクするプログラム
  • ソフトバンク:新トクするサポート
  • 楽天:買い替え超トクプログラム

iPhone16e(SE4)で値下げが適用されるキャンペーンは上記の通りです。

それぞれ名称は異なるものの、おおまかな内容としては「分割払いで購入後、おおむね2年で端末を返却することで支払いが不要になる」というものです。

半額近くの割引を受けられるので、iPhone16e(SE4)を安く購入したいならぜひ活用してください。

▲iPhone16e(SE4)の価格一覧に戻る

iPhone16e(SE4)カラーは2種類(ホワイトとブラック)

iPhone16eの外観

画像引用元:iPhone SE | Apple

iPhone16e(SE4)のカラーバリエーション
  • ブラック
  • ホワイト

iPhone16e(SE4)のカラーバリエーションはシンプルな黒・白の2色です。

カラーバリエーションに変化がないのはデメリットではあるものの、iPhoneはカバーが充実しているので、使っていて不満を感じることはないでしょう。

iPhone16e(SE4)のデザイン

iPhone16eの説明図

iPhone16e(SE4)のデザインは、これまでとは大きく異なります。

特にディスプレイとホームボタンに大きな変化がありました。

SE3からの大きなデザイン変更点は2つ

SE3からの大きなデザイン変更点
  • ホームボタンが削除
  • ディスプレイが6.1インチに

iPhone16e(SE4)は、SEシリーズの象徴的な存在でもあったホームボタンが削除されています。

同時に指紋認証には非対応となり、顔認証対応です。

また、ディスプレイサイズは、4.7インチから6.1インチへと大きくなりました。

アイコン
ホームボタンの削除で前面のディスプレイが占める比率が大きくなったとはいえ、それなりのサイズアップとなっています。

イメージとしては、iPhone14に似たデザインです。

SEらしさはなくなったものの、同時に安っぽさが消えて幅広い人におすすめの機種に進化しました。

iPhone16e(SE4)のスペック・性能

iPhone16eのA18チップ

続いてiPhone16e(SE4)のスペック・性能についても解説していきます。

SEシリーズはiPhoneの中では性能は低いものの、SE4に関しては性能面に大きな不足はありません。

iPhone16eのスペック
発売日2025年2月28日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:71.5mm
高さ:146.7mm
厚さ:7.8mm
重さ167g
アウトカメラ4,800万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー3,279mAh
RAM8GB(非公表)
ROM128GB
256GB
512GB
CPUA18チップ
認証顔認証
防水・防塵性能IPX8 / IP6X
カラーブラック
ホワイト

ディスプレイ・サイズ・解像度

iPhone16e(SE4)のディスプレイ・サイズ・解像度
  • ディスプレイ:6.1インチ
  • サイズ:71mm×146mm×7.8mm
  • 解像度:2,532×1,170

SE3と比べてサイズは大きくなり、ディスプレイサイズ・解像度などが進化しています。

これまでSEシリーズは動画を見たり、ゲームをプレイしたりするのは画面が小さくて向いていませんでしたが、SE4なら十分な臨場感を味わえるでしょう。

そのため、万人に使いやすいスマホになったといえます。

アイコン
SE3よりも、高さは1センチほど、幅は5ミリほど大きくなりました。

▲iPhone16e(SE4)のスペック一覧に戻る

チップ・RAM・バッテリー性能

iPhone16e(SE4)のチップ・RAM・バッテリー性能
  • チップ:A18
  • RAM:8GB
  • バッテリー性能:3,279mAh

チップやバッテリーはおおむねiPhone16と同等の性能です。

10万円以上する最新のiPhone16と同等と考えると、コスパに優れていることが良くわかります。

RAMは非公開ではあるものの、8GBだと考えられています。

RAMは少ないものの、チップの性能が高いため、不足を感じることはないでしょう。

アイコン
Androidスマホに比べるとバッテリー容量が少ないですが、iPhoneはCPUの性能が優れているためバッテリー容量が少なくても充電持ちが良いです。

SEシリーズの欠点でもあったバッテリー持ちの悪さは大幅に改善されました、

▲iPhone16e(SE4)のスペック一覧に戻る

カメラ性能と撮影機能の進化

SEシリーズはこれまでカメラのレンズは1つのみで、今回のiPhone16e(SE4)に関してもカメラレンズは1つです。

そのため、場面に合わせて綺麗な写真を撮るのは難しいです。

高価格帯のスマホに比べると、どうしても撮影能力は劣るので、カメラ性能を重視しているなら、iPhone16のような高性能スマホの購入も検討してみましょう。

とはいえ、カメラのレンズが1つでも、iPhoneは撮影機能が豊富で、A18チップによる画像処理も優れています。

アイコン
レンズはそれほど優れていなくても、機能や性能が高い分、十分満足できる写真撮影が可能です。

カメラに過度なこだわりがない場合、iPhone16e(SE4)は魅力的です。

▲iPhone16e(SE4)のスペック一覧に戻る

iPhone16e(SE4)の評判や口コミ

iPhone16eのカメラ

画像引用元:iPhone | Apple

iPhone16e(SE4)はデザイン面で特に好評です。

これまでのSEシリーズはホームボタンがある分、前面のディスプレイが占める比率が少なく、やや安っぽい印象がありました。

SE4はサイズが大きくなり、さらに角のあるスタイリッシュなデザインとなり、低価格でありながらも高級感があります。

アイコン
SEシリーズは費用を抑えたい人や、小さいスマホが好きな人向けでしたが、SE4に関しては万人におすすめです。

iPhone SE4の評価
総合評価4.5点
カメラ性能3.5
処理性能4.5
画面性能4.0
バッテリー性能4.0
コストパフォーマンス5.0

iPhone16e(SE4)に関するよくある質問

よくある質問

最後にiPhone16e(SE4)に関するよくある質問に答えていきます。

発売日はいつ正式に決まる?

iPhone16e(SE4)の発表がされてから正式に決まります。

発表がされる日は判明していないものの、早ければ2月中旬、遅くても3月中旬には発表される見込みです。

どのキャリアで購入するのが一番お得?

まだキャリアでの発売価格は発表されていませんが、iPhoneシリーズの割引・キャンペーンも積極的に行っているauがお得になるでしょう。

SE3と比べて買い替えるべき?

SEシリーズは2~4年のスパンで発売されているため、今回のSE4を見送ると今後のSE5で買い替えるのはかなり遅くなってしまいます。

SE3と比べて高性能なので買い替えることをおすすめします。

最新のiPhone16e(SE4)はSE3より高性能でおすすめ

iPhone16eとiPhoneSE3の比較

iPhone16e(SE4)は、SE3から大幅に進化し、特に問題だったバッテリー持ちが改善されています。

サイズが大きくなったのは人によってはマイナス要素ですが、それでも小さめのサイズで使いやすいことに違いはありません。

価格の安さは健在なので「低価格でiPhoneを購入したい」と考えているならぜひとも検討してみてください。

iPhone SE4の評価
総合評価4.5点
カメラ性能3.5
処理性能4.5
画面性能4.0
バッテリー性能4.0
コストパフォーマンス5.0
iPhone16eのスペック
発売日2025年2月28日
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ幅:71.5mm
高さ:146.7mm
厚さ:7.8mm
重さ167g
アウトカメラ4,800万画素
インカメラ1,200万画素
バッテリー3,279mAh
RAM8GB(非公表)
ROM128GB
256GB
512GB
CPUA18チップ
認証顔認証
防水・防塵性能IPX8 / IP6X
カラーブラック
ホワイト
キャリア価格割引適用時
ドコモ128GB:112,750円38,610円
256GB:139,920円53,680円
512GB:179,960円
73,920円
公式サイト
au128GB:112,800円33,047円
256GB:129,800円39,600円
512GB:162,800円52,400円
公式サイト
ソフトバンク128GB:110,016円 54,984円
256GB:126,432円 61,560円
512GB:158,544円 74,280円
公式サイト
楽天モバイル128GB:110,800円50,392円
256GB:130,100円60,040円
512GB:166,800円78,400円
公式サイト
ワイモバイル128GB:110,016円54,984円
256GB:126,432円61,560円
512GB:158,544円74,280円
公式サイト
UQモバイル128GB:112,800円 38,547円
256GB:129,800円 45,100円
512GB:162,800円 57,900円
公式サイト
Apple128GB:99,800円-
256GB:114,800円-
512GB:144,800円-
公式サイト