2025年3月現在、光回線には非常にたくさんの種類があります。その中から自分に合ったものを選ぶのは、なかなか大変なことです。
光回線の乗り換えで重要なのは、最大限お得なキャンペーンを適用できるかです。
本記事では下記の5項目に分けて、おすすめの乗り換えキャンペーンを比較していきます。
- キャッシュバックキャンペーンがお得な光回線5選
- 違約金補償キャンペーンがおすすめな光回線5選
- キャリアスマホとのセット割がお得な光回線5選
- 回線工事費実質無料キャンペーンがお得な光回線5選
- その他キャンペーンがお得な光回線5選
そもそも光回線を乗り換えるべきか悩んでる人は、メリットとデメリットも解説しているのでチェックしてみてくださいね。
※ロゴをクリックで詳細を表示します。
- auひかり
当サイト限定ページからの申し込みで特典総額最大191,630円相当! - ソフトバンク光
最大45,000円キャッシュバック+違約金を100,000円まで補償 - ドコモ光
最大58,000円キャッシュバック+違約金ありの場合はdポイント最大25,000pt還元! - ビッグローブ光
最大45,000円キャッシュバック!月額料金の割引特典あり - NURO光
60,000円キャッシュバック!NUROのオプションをまとめるとさらに最大3万円還元! - とくとくBB光(GMO光アクセス)
最大71,000円キャッシュバック+違約金を60,000円まで補償+オプション追加で最大29,000円 - 楽天ひかり
楽天モバイルとセットで永年毎月1,000ポイント還元+工事費22,000円が無料
そもそも光回線の乗り換えを悩んでいる方はこちらも確認してみてくださいね。
最近の更新
- 2025.3.29:キャッシュバック情報を更新しました。
- 2025.2.8:キャッシュバック情報を更新しました。
- 2025.1.6:キャンペーン情報を更新しました。
- 2025.1.6:キャッシュバック情報を更新しました。
【2025年3月】光回線の乗り換えキャンペーンを一覧で比較
まずは、2025年3月現在の光回線のキャンペーンを一覧で比較していきましょう。
光回線 | キャッシュバック (最もお得な窓口) | 主なキャンペーン | キャッシュバック受け取り期間 |
---|---|---|---|
NURO光![]() | 最大60,000円 3/31まで!14,000円増額 (公式) | ・オプション同時申し込みで最大30,000円還元 ・最大2ヶ月お試し特典 ・基本工事費実質無料 ・ソフトバンクスマホとのセット割 ・設定サポート1回無料 | 約6ヶ月後 |
auひかり![]() | 73,000円 10ギガ20,000円増額 (プロバイダとくとくBB) | ・基本工事費実質無料 ・乗り換え補償最大30,000円 ・オプション同時申し込みで最大22,000円増額 ・月額料金最大3ヶ月分16,830円割引 ・高速スタートプログラムで最大19,800円割引 ・auスマートバリュー/自宅セット割ご加入特典10,000円還元 ・au・UQモバイルスマホとのセット割 | 約11ヶ月後 約23ヶ月後 |
とくとくBB光 (GMO光アクセス) ![]() | 43,000円 10ギガ71,000円 (公式) | ・基本工事費実質無料 ・乗り換え補償最大60,000円 ・Wi-Fiルーター無料レンタル ・オプション加入で最大29,000円CB増額 | 約12ヶ月後 |
ドコモ光![]() | 1ギガ:最大40,000円 10ギガ:最大58,000円 (プロバイダとくとくBB) | ・基本工事費無料 ・Wi-Fiルーター無料レンタル ・1ギガ申し込みでdポイント2,000ptプレゼント ・他社違約金補償でdポイント最大25,000pt還元 ・ドコモスマホとのセット割 | 約5ヶ月後 |
ソフトバンク光![]() | 最大45,000円 (NEXT) | ・基本工事費実質無料 ・乗り換え補償最大100,000円 ・ソフトバンク・ワイモバイルスマホとのセット割 | 約2ヶ月後 |
ビッグローブ光![]() | 最大45,000円 (公式サイト) | ・基本工事費実質無料 ・本サイト限定クーポンで増額中 ・プランに応じて3〜6ヶ月基本料金値引き ・au・UQモバイルとのセット割 | 約12ヶ月後 |
楽天ひかり![]() | なし | ・工事費22,000円無料 ・楽天市場の買い物でポイント+1倍 ・楽天モバイルとセットで毎月1,000ポイント還元 | なし |
基本的に契約するだけで条件を満たせるキャンペーンばかりです。
他社からの乗り換えで発生する違約金等をキャッシュバックで補償するキャンペーンや、月額料金割引、キャリアスマホとのセット割など、光回線のキャンペーンは多岐に渡ります。
光回線の乗り換えキャンペーンおすすめ比較
様々なキャンペーンを実施している光回線ですが、どのキャンペーンがお得かわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、ここからは光回線のお得なキャンペーンをピックアップ。
一体どのくらいお得になるのか見ていきましょう。
キャッシュバックキャンペーンがお得な光回線6選
キャッシュバックキャンペーンがお得な光回線を6社紹介します!
光回線 | キャッシュバック (最もお得な窓口) | 最短受け取り期間 |
---|---|---|
auひかり![]() | 最大73,000円 10ギガ20,000円増額 (プロバイダとくとくBB) | 11ヶ月目と23カ月目 |
ドコモ光![]() | 本サイト限定 1ギガ:最大40,000円 10ギガ:最大58,000円 (プロバイダとくとくBB) | 約5ヶ月後 |
NURO光![]() | 60,000円 3/31まで!14,000円増額 (公式サイト) | 約6ヶ月後 |
ソフトバンク光![]() | 最大45,000円 (代理店NEXT) | 約2ヶ月後 |
ビッグローブ光![]() | 最大45,000円 (公式サイト) | 約12ヶ月後 |
とくとくBB光 (GMO光アクセス) ![]() | 本サイト限定 43,000円 10ギガ71,000円 オプション加入29,000円増額 (公式サイト) | 約12ヶ月後 |
- 数万円単位の現金等をもらえるので非常にお得
- 窓口を指定されている場合もある
最も高額なキャッシュバックはauひかりの73,000円ですが、これはプロバイダ「とくとくBB」から契約した場合です。
auひかりの公式サイトで契約すると10,000円相当のキャッシュバックになるため、申し込み窓口には注意しましょう。
違約金補償キャンペーンがおすすめな光回線5選
光回線の違約金は、2025年3月現在では数千円に設定している業者がほとんどです。
2021年までの数万円よりは大分良くなったものの、乗り換え時には一定の出費が発生することになります。
また、光回線の解約には設備の撤去を伴うことがあり、撤去費が発生することも。
さらに、回線工事の工事費を分割で支払っている場合は、解約と同時に一括で支払わなければならない可能性もあります。
そんな時、非常に頼りになるのが違約金補償キャンペーンです。
光回線 | 違約金補償 |
---|---|
ソフトバンク光![]() | 最大100,000円 (公式キャンペーン) |
auひかり![]() | 最大30,000円 (公式キャンペーン) |
ドコモ光![]() | dポイント最大25,000pt還元 (ドコモ公式・全プロバイダ共通) |
とくとくBB光 (GMO光アクセス) ![]() | 最大60,000円 (公式キャンペーン) |
- 乗り換え時に発生する違約金等へのキャッシュバック
- 光回線によって補償最大額が異なる
- プロバイダなどを指定される場合もある
違約金補償キャンペーンを実施している中でも、最も高いのはソフトバンク光で最大100,000円補填されます。
元々この違約金補償キャンペーンは、ソフトバンク光が開始したもので当初と変わらない補償額で継続されています。
ドコモ光は、ドコモ公式・全プロバイダ共通で最大25,000ポイントで還元されるなど、各サービスで特徴がある場合も。
なお、本キャンペーンは乗り換え時に発生した料金が還元されるため、違約金以上に還元されることはないため注意しましょう。
キャリアスマホとのセット割がお得な光回線5選
光回線の中には、キャリアのスマホを使っているユーザーへの割引を実施しているサービスもあります。
スマホセット割がある光回線は、以下の通りです。
光回線 | 割引額 | 対象スマホキャリア |
---|---|---|
NURO光![]() | 最大1,100円 | ソフトバンク |
auひかり![]() | 最大1,100円 | au UQモバイル |
ソフトバンク光![]() | 最大1,650円 | ソフトバンク ワイモバイル |
ドコモ光![]() | 最大1,100円 | ドコモ |
ビッグローブ光![]() | 最大1,100円 | au UQモバイル |
- キャリアスマホとセットで契約すると最大1,100円割引
- 割引されるのはスマホ料金
- 1回線毎の割引になるため、使っている家族が多いほどお得
- NURO光はワイモバイルは対象外なので要注意
ドコモ・au・ソフトバンクが提供する光回線はもちろん、NURO光やビッグローブ光でも実施しています。
上記の割引は、光回線ではなくスマホ料金に適用されますが、家庭の通信費を全体的に見ればお得になります。
しかも、1回線毎の割引となるため、例えば、家族4人でauスマホを使っている家庭がauひかりを契約すれば、月額最大4,400円もの割引に。
年間で52,800円もの割引になるため、非常に効果の高い割引です。
NURO光の割引は一見ソフトバンクと同じように見えますが、NURO光はワイモバイルが対象外ですので注意が必要です。
回線工事費実質無料キャンペーンがお得な光回線5選
光回線はお住まいの近くの電柱から光ケーブルを屋内まで敷設する必要があるため、工事費がかかります。
この工事費は2万円前後になることが多いのですが、これを実質無料にするキャンペーンもあります。
光回線 | 工事費 |
---|---|
ドコモ光![]() | 無料 (オプション工事や土日・祝日工事の追加工事は別途費用がかかります。) 1ギガから10ギガにプラン変更時の工事も無料になるプロバイダあり! |
NURO光![]() | 実質無料 (基本工事費44,000円) 1カ月目1,230円、2~36カ月目1,222円の割賦にし、毎月割賦と同額の割引がされるため実質無料 |
auひかり![]() | 実質無料 (工事費含む初期費用41,250円) 1カ月目1,194円、2~35カ月目1,178円の割賦にし、毎月割賦と同額の割引がされるため実質無料 |
ソフトバンク光![]() | 実質無料 (工事費31,680円の場合) 1,320円×24ヵ月間割引がされるため実質無料 |
ビッグローブ光![]() | 実質無料 (新規工事費28,600円) 1カ月550円の36回割賦にし、毎月同額の割引がされるため実質無料 |
とくとくBB光 (GMO光アクセス) ![]() | 実質無料 (開通工事費25,300円の場合) 1カ月目1,045円、2~36ヵ月目693円の割賦にし、毎月割賦と同額の割引がされるため実質無料 |
- 2万円前後の工事費が実質無料になる
- 毎月の工事費と同額の割引を適用することで実質無料を実現
- ほとんどの光回線で提供している
工事費に関するキャンペーンの中でも、ドコモ光が最もお得で工事費実質無料ではなく工事費が完全無料になります。
その他の光回線では、分割支払いにした工事費と同額を割引することで、工事費が実質無料になるキャンペーンになっています。
そのため、工事費の割賦を払い終える前に回線を解約してしまうと、その時点での工事費残債を一括精算が必要です。
毎月の負担がないので工事費無料だと錯覚してしまいがちですが、「実質無料」は完全な無料ではないため注意しましょう。。
その他キャンペーンがお得な光回線3選
キャッシュバックや主要なキャンペーンの他にもお得な割引や特典があるので、解説していきます。
光回線によってはキャッシュバックよりも実質的な割引額がお得になるキャンペーンも実施しているので、是非チェックしてみてください。
エキサイトMEC光「Wi-Fiルータープレゼントキャンペーン」
エキサイトMEC光では、新規契約キャンペーンで以下の特典が受け取れます。
- 特典①:月額料金初月無料!さらに2〜12ヶ月目まで毎月253円割引
- 特典②:標準工事費22,000円が完全無料!
- 特典③:契約事務手数料無料
- 特典④:「開通手続き無料」or「Wi-Fiルータープレゼント」
選べる特典では「Wi-Fiルータープレゼント」がおすすめです!
また、以下の事業者でもWi-Fiルータープレゼントや無料でレンタルができます。
- auひかり
Wi-Fiルータープレゼント - とくとくBB光(GMO光アクセス)
無料レンタル&3年以上利用するとプレゼント - ドコモ光
ずっと無料でレンタル
なるべく出費を抑えたい場合、ルーターを無料で使える事業者を選ぶのもよいでしょう。
NURO光「NUROモバイルセット割」
NURO光はソフトバンクスマホとのセット割もありますが、6ヶ月間NUROモバイルの月額料金が1,100円割引になるセット割も提供しています。
「大手キャリアのスマホよりさらにスマホ料金を抑えたい」という人におすすめのキャンペーンです!
しかし、NUROモバイル NEOプラン(20GB)を契約した場合は、月額料金の割引ではなくキャッシュバックになるため注意しましょう。
とはいえ、全員に14,000円キャッシュバックされるため、セット割で6ヶ月割引されるよりキャッシュバックの方がお得です。
enひかり「勝手に割り」
enひかりでは、対象の格安SIMとのセット割引きのサービスを実施しています。
「勝手に割り」というサービス名で、対象の格安SIMは以下の通りです。
- UQモバイル
- ahamo
- povo
カスタマーセンターへ申請すれば、enひかりの月額料金から毎月110円が割引されます。
格安SIMにはセット割がある光回線がほぼないため、貴重なキャンペーンといえるでしょう。
各光回線の乗り換えキャンペーン解説
ここからは各光回線の乗り換えキャンペーンを解説します。
auひかりの乗り換えキャンペーン
auひかりをGMOとくとくBB経由で申し込んだときの特典は、次のとおりです。
- 全員対象で73,000円キャッシュバック
- 10ギガ申し込みで20,000円キャッシュバック増額
- オプション同時申し込みで最大22,000円キャッシュバック増額
- 高速スタートプログラムで最大19,800円割引
- 月額料金最大3ヶ月分16,830円割引
- 他社違約金がある場合は最大30,000円までキャッシュバック
- auスマートバリュー/自宅セット割加入特典10,000円還元
- 新規回線工事費:実質無料
- スマホのセット割:au、UQモバイル
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
auひかりは、他光回線に比べてキャッシュバック額が非常に高額で、特典総額は191,630円相当です。
キャッシュバック額はもちろん、他社違約金補填や月額料金割引などの特典があります。
新規工事費はホームタイプは35回払い、マンションは23回払いとなりますが、月々分割払い金相当額が差し引かれるため、実質無料で利用できます。
スマホのセット割は、auとUQモバイルに対応しています。
- au:永年、最大1,100円/月割引
- UQモバイル:永年、最大1,100円/月割引
- 加入必須オプション:auひかり電話(550円/月)
どちらも最大1,100円/月が永年割引されるため、非常にお得に利用できますよ。
ソフトバンク光の乗り換えキャンペーン
ソフトバンク光を代理店NEXTから申し込んだ場合に適用できるキャンペーンは、次のとおりです。
- 最大40,000円キャッシュバック
- 他社違約金を最大100,000円まで補填
- 新規回線工事費:実質無料
- スマホのセット割:ソフトバンク、ワイモバイル
ソフトバンク光のキャッシュバック金額は最大45,000円で、他社へ違約金は最大10万円まで補填されます。
新規回線工事費も月々割引が適用されることにより実質無料になるため、光回線をお得に契約したい方におすすめです。
工事費の実質無料は10ギガプランも対象になるため、10ギガプランに興味がある方にも嬉しいキャンペーンです。
また、スマホのセット割はソフトバンクとワイモバイルに対応しています。
- ソフトバンク:永年、最大1,100円/月割引
- ワイモバイル:永年、最大1,650円/月割引
- 指定オプション加入必須:550円/月〜
ワイモバイルのほうが割引額が大きいため、お得に利用できますよ。
ドコモ光の乗り換えキャンペーン
- 本サイト限定!
1ギガ:最大40,000円キャッシュバック - 10ギガ:最大58,000円キャッシュバック
- 乗り換えの他社解約金のうちdポイント最大25,000pt還元
- ドコモ光10ギガの月額料金が最大6ヶ月目まで月額500円
- 新規回線工事費:無料
- スマホのセット割:ドコモ
- Wi-Fiルーターレンタル無料
キャッシュバック額は1ギガプラン最大40,000円、10ギガプラン最大58,000円が受け取れます。
また、他社から乗りかえで違約金がある場合、ドコモ公式特典の他社解約金保証の最大25,000dポイント還元を受けられます。
キャッシュバックに加えてdポイントももらえるので、ちょっとしたお買い物に利用できますね。
また、ドコモ光の新規回線工事費が完全無料になるキャンペーンを実施しているため、他社の工事費用実質無料キャンペーンよりお得です。
さらに、10ギガプランは最大6ヶ月間月額料金500円で利用できるため、10ギガの光回線をお得に契約したい方にぴったりです。
スマホのセット割は、ドコモの「eximo」「irumo」のプランで適用されます。
- ドコモ:永年、最大1,100円/月割引
しかし、irumoの0.5GBプランとahamoは、セット割対象外なので注意しましょう。
ビッグローブ光の乗り換えキャンペーン
ビッグローブ光の公式キャンペーンは次のとおりです。
- 1ギガ契約で全員に28,000円キャッシュバック
- 月額料金値引き3カ月間0円
戸建て向け 5,478円/月×3カ月値引き
マンション向け 4,378円/月×3カ月値引き - 事業者変更・転用でもキャッシュバックが貰える
- 10ギガ契約で全員に45,000円キャッシュバック
- 月額料金値引き6カ月間0円
6,270円/月×6カ月値引き - 事業者変更・転用でもキャッシュバックが貰える
- 対象ルーター同時購入でキャッシュバック5,000円増額
- ビッグローブ光テレビ同時申込でキャッシュバック15,000円増額
- トータル・ネットセキュリティ同時申込でキャッシュバック5,000円増額
- au・UQモバイル・BIGLOBEモバイルとのセット割引がある
- 新規工事費実質無料特典
- 違約金0円キャンペーン実施中
ビッグローブ光のキャッシュバック金額は、1ギガで28,000円・10ギガで45,000円と光回線の中でも高水準です。
その他にも最大3〜6ヶ月間の月額料金が値引きされる特典を受けられます。
また、指定のオプションを同時に申し込むとそれぞれキャッシュバックが増額されます。
新規回線工事は3年間の分割払いとなりますが、月々の料金から分割払い金相当額が割引されるため、実質無料です。
スマホのセット割は、auとUQモバイルに加え、ビッグローブモバイルに対応しています。
- au:永年、最大1,100円/月割引
- UQモバイル:永年、最大1,100円/月割引
- ビッグローブモバイル:220円/月割引
それぞれ適用条件が異なるため、使っているスマホに合わせて確認しておきましょう。
NURO光の乗り換えキャンペーン
NURO光の公式サイトで開催されているキャンペーンは、以下のとおりです。
- 60,000円キャッシュバック
- 3/31まで!14,000円キャッシュバック増額
- オプション加入で最大30,000円キャッシュバック増額
- 新規回線工事費:実質無料
- スマホセット割:NUROモバイル、ソフトバンク
- 設定サポート1回無料
- 解約費用が最大2ヶ月間無料
NURO光のキャッシュバック額は60,000円と高額なので、乗り換えで前の会社の違約金などがあっても安心できます。
申し込み時にひかりTV、NUROでんき、NUROガスなどのオプションへ同時加入すると、最大30,000円キャッシュバック増額中です。
また、他社光回線にない珍しい特典として「設定サポート1回無料」「最大2ヶ月間のお試し特典」があります。
新規回線工事費は36回払いですが、分割払い金相当額が月々割引されるため実質無料になるのも嬉しいポイントでしょう。
スマホのセット割は、NUROモバイルとソフトバンクの2社に対応しています。
- NUROモバイル:12ヶ月間1,100円/月割引
- ソフトバンク:永年最大1,100円/月割引
- ひかり電話オプション加入必須:330円〜550円/月
※NUROモバイルはひかり電話オプションなしで割引が適用される
ソフトバンクのセット割の場合は、月額330円または550円のひかり電話加入が必須ですが、NUROモバイルとのセット割はひかり電話の加入が必須ではありません。
とくとくBB光(GMO光アクセス)の乗り換えキャンペーン
- 1ギガ申し込みで全員43,000円キャッシュバック
- 10ギガ申し込みで全員71,000円キャッシュバック
- 他社違約金がある場合は最大60,000円キャッシュバック
- オプション申し込みで最大29,000円キャッシュバック増額
- 10ギガは最大6ヶ月間月額料金が無料
- 新規回線工事費:実質無料
- Wi-Fiルーターレンタル無料
- 縛りなし・解約違約金0円
とくとくBB光(GMO光アクセス)の全員対象のキャッシュバック額は、1ギガで43,000円・10ギガで71,000円です。
他社から乗り換える際の違約金がいくらであっても、最大60,000円までキャッシュバックがもらえるのは嬉しいポイントですね。
Wi-Fiルーターを無料でレンタルでき、3年利用すれば返却する必要はありません。
ルーターの性能も他光回線と比べて質の良いものが多いのが嬉しいポイントです。
10ギガプランを契約の場合、最大6ヶ月間月額料金が無料となる「鬼安キャンペーン」を実施中です。
10ギガ回線の契約を検討している方はぜひチェックしてみてください。
オプションを追加することでキャッシュバック額を増額できます。
- GMOひかりテレビ申し込み:20,000円キャッシュバック
- GMOひかり電話申し込み:5,000円キャッシュバック
- 「インターネット安心セキュリティ」および「スマホトラブルサポート+」:4,000円キャッシュバック
縛りなしで解約規約金が0円となっているので、気兼ねなく解約できる点も助かりますね。
楽天ひかりの乗り換えキャンペーン
- 楽天モバイルとセットで申し込みで永年毎月1,000ポイント還元
- 工事費22,000円まで無料
楽天ひかりは、楽天モバイルユーザーが初めて楽天ひかりを申し込みすると、永年楽天ポイントが毎月1,000pt還元されます。
楽天ひかりの契約に合わせて、初めて楽天モバイルを契約する方も特典の対象です。
契約が続く限りは楽天ポイントが還元され続けるので、長期間利用する場合は高額キャッシュバックよりお得になる場合があります。
また、新規工事費の22,000円まで0円になるキャンペーンも実施中です。
お得に光回線を契約したい楽天モバイルユーザーは、楽天ひかりを検討してみましょう。

光回線を乗り換えるメリット
これまで見てきたように、光回線の乗り換え時には様々なキャンペーンを適用できます。
ここでは、そんな光回線の乗り換えで発生するメリットをまとめました。
多額のキャッシュバックがもらえる
キャッシュバックをもらえる光回線に乗り換えれば、現金などで数万円の利益を得る事ができます。
光回線のキャッシュバックは非常に金額が高いのも特徴の1つ。
本記事で紹介した最大額はauひかりの73,000円であり、条件も難しくありません。
スマホ料金が安くなる場合も
光回線のなかには、スマホとのセット割を提供している業者もあります。
自分が使っているスマホが「ドコモ」「au」「ソフトバンク」の場合は、光回線の乗り換えでスマホ料金が安くなる事も。
スマホとのセット割の多くは、家族グループ内の回線全員が割引を受けられるため、家族で同じキャリアのスマホを使っていれば割引額も高くなります。
キャリアスマホを使っている場合は、スマホセット割が適用される光回線を選びましょう。
通信速度が改善する場合もある
光回線を乗り換えると、通信速度が改善する可能性がある点もメリットの一つです。
光回線はインターネットサービスの中で最も安定性に優れたサービスですが、会社によって通信速度が異なります。
同じ「最大通信速度1Gbps」でも実測値は全く異なるため、より通信速度が優秀な光回線を選びましょう。
光回線の通信速度を比較
目安 | 回線 | 平均下り速度 |
---|---|---|
速い (500Mbps以上) | NURO光![]() | 767.86Mbps |
auひかり![]() | 609.06Mbps | |
enひかり![]() | 516.38Mbps | |
普通 (300〜499Mbps) | ソフトバンク光![]() | 439.97Mbps |
@nifty光![]() | 428.47Mbps | |
とくとくBB光 (GMO光アクセス) ![]() | 419.98Mbps | |
ドコモ光![]() | 417.56Mbps | |
ビッグローブ光![]() | 406.88Mbps | |
エキサイトMEC光![]() | 353.57Mbps | |
速くない (~299Mbps) | So-net光M![]() | 297.47Mbps |
DTI光![]() | 291.61Mbps | |
So-net光S![]() | 248.7Mbps | |
エキサイト光![]() | 233.95Mbps |
実効速度引用元:みんなのネット回線速度(みんそく)
上表のとおり、光回線の平均通信速度は全く異なります。
中でも優秀なのがNURO光とauひかりで、回線が混雑する夜の時間帯も速度が落ちにくい傾向があります。
2社ともに乗り換え補償キャンペーンも実施しているため、現在お使いの光回線が遅いと感じている方はぜひ乗り換えを検討してみましょう。
光回線を乗り換えるデメリット
光回線の乗り換えには、当然デメリットもあります。
乗り換え前にこのデメリットをよく把握し、納得のいく乗り換えをしましょう。
乗り換え時には様々な費用がかかる
光回線を乗り換えるということは現在の回線を解約するということですが、解約する場合は以下の料金が発生します。
解約時に発生する可能性のある費用
- 違約金(更新月以外の解約のみ)
- 撤去工事費用(撤去工事が必要だった場合)
- 回線工事費の残債
これらの費用は安いものではなく、場合によっては数万円になることもあります。
そんな時に心強いのが違約金補償キャンペーンですが、提供していない光回線も多いため、乗り換え先のキャンペーンはしっかり確認しましょう。
乗り換えには時間がかかることも
光回線の申し込みから回線開通には、数週間かかります。
これは乗り換えでも例外ではないため、乗り換え先の光回線を契約する前に現在の回線を解約するのはおすすめしません。
乗り換え先の回線を契約してから現在の回線を解約すれば、光回線を使えない期間が発生しないため、不便なく乗り換えできます。
スマホの乗り換えのように、現在の回線を解約してから乗り換えすると、数週間はネットを使えないため注意してください。
光回線の乗り換えキャンペーンでよくある質問
ここからは、光回線の乗り換えでよくある質問と回答をまとめました。
光回線に関する疑問はここで解決し、納得のいく契約をしたいですね。
窓口でキャッシュバック額が違うのはなぜ?
ドコモ光・auひかり・ソフトバンク光では、窓口でキャッシュバック額が全く違います。
多額のキャッシュバックは嬉しいものの、なぜこんなに金額が違うのかと疑う気持ちが出るのはごく自然な事です。
なぜ代理店等はここまで多額のキャッシュバックが用意出来るのかといえば、それはキャリア側が契約の報酬として一定の手数料を払っているからです。
代理店等はその手数料の一部をキャッシュバックに還元しているため、数万円の金額を用意出来るということですね。
なお、キャッシュバックはその手数料だけでなく、もちろん自社負担による額も含まれています。
このように、キャッシュバックは決して怪しいお金ではないので、安心して利用しましょう。
光回線の乗り換えはスマホの様に簡単?
スマホの乗り換えでは、現回線の解約を行う必要がありません。
乗り換え先で乗り換え手続きをすれば自動で解約されるため、非常に簡単で便利です。
しかし、残念ながら光回線の場合はそのような制度はなく、自分で解約と契約を行うことになります。
しかも、スマホの様に現回線を解約してから乗り換え先で手続きを行うと、数週間はネットを使えなくなるので注意してください。
乗り換えの際は、乗り換え先で回線が開通してから現回線を解約するようにしましょう。
キャッシュバックは現金?
本記事で紹介したキャッシュバックは、現金でもらえる業者がほとんどです。
しかし、他者の解約違約金補填などのキャッシュバックは、ポイントなどで還元される場合があります。
また、本記事で紹介した以外の光回線ではポイントや商品券によるキャッシュバックもあるため、内容をよく確認したいですね。

乗り換えキャンペーンで最大19万円以上のお得に!
本記事では、光回線の乗り換えキャンペーンについて解説しました。
- キャッシュバックキャンペーン
光回線を契約するだけで最大73,000円以上のキャッシュバックがもらえる - 違約金補償キャンペーン
乗り換え時に発生した違約金等を負担してくれるキャンペーン - スマホとのセット割
キャリアスマホとセットで契約すれば、月額最大数千円の割引に! - 回線工事費実質無料キャンペーン
2万円前後の工事費が実質無料 - 月額料金割引キャンペーン
実施している光回線は少ないものの、月額料金が大幅割引される
上記のキャンペーンをうまく活用した場合、最もお得になるのはauひかりです。
キャッシュバックや違約金補償を最大限活用することで約19万円以上もお得になりますので、キャンペーンはしっかり活用しましょう!
- auひかり新規申し込みで73,000円
- 10ギガ申し込みで20,000円キャッシュバック増額
- オプション同時申し込みで最大22,000円キャッシュバック増額
- 高速スタートプログラムで最大19,800円割引
- 月額料金最大3ヶ月分16,830円割引
- 他社違約金がある場合は最大30,000円までキャッシュバック
- auスマートバリュー/自宅セット割加入特典10,000円還元
さらにauスマホを使っている場合は、スマホとのセット割でスマホ料金が最大1,100円割引されます。
他社もauひかりに負けないくらいの特典額となりますので、光回線の乗り換えではキャンペーンをうまく活用しましょう。