本記事では、1ヶ月レンタルできるポケット型WiFiと短期利用できるおすすめのポケット型WiFiをまとめました。
各事業者の料金プランはもちろん、手数料など実際に1ヶ月の利用でかかる総額費用のシミュレーションもしています。
また1ヶ月の利用ができるポケット型WiFiのメリットとデメリットもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
- AiR-WiFi
契約期間なしで20GBが1,958円、100GBが3,245円〜で最安値! - 5G CONNECT
無制限で高速通信できるWiMAXが月額4,800円からレンタルできる! - MUGEN WiFi
契約期間なしでWiMAXが月額3,190円から使える!
- WiFiレンタルどっとこむ
当サイトからの申込み限定でレンタル料金10%割引!
月々3,560円~ - NETAGE
1日からの短期レンタルが可能!月々1,980円〜 - Global Mobile
ソフトバンク回線のポケット型 WiFiが月々6,000円〜
1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi比較表
サービス名 | 無料お試し期間 | 1ヶ月あたりの料金 | データ容量 | 下り最大速度 | その他かかる費用 | 利用回線 |
---|---|---|---|---|---|---|
AiR-WiFi![]() | 30日間 | 2,288円~ ※オプション料金含む | 20GB、100GB | 150Mbps | ・返却処理手数料:1,100円 ・メンテナンス費用:1,870円 ・事務手数料:3,300円 | クラウドSIM |
MUGEN WiFi![]() | 30日間 | 3,740円~ ※オプション料金含む | 100GB、無制限 | ~最大3.9Gbps | ・返却処理手数料:1,100円 ・事務手数料:3,300円 | WiMAX、クラウドSIM |
5G CONNECT![]() | 30日間 | 5,250円~ | 無制限 | 最大3.9Gbps | ・端末返却処理手数料:1,100円 ・事務手数料:3,300円 | WiMAX |
NETAGE![]() | なし | 1,980円~ | 5GB~無制限 | ~最大2.7Gbps | ・往復送料:1,100円 ・延長料金:なし/自動延長 ・端末補償:44円/1日 | ドコモ、au、ソフトバンク ワイモバイル、WiMAX クラウドSIM |
WiFiレンタルどっとこむ![]() | なし | 3,560円~ 当サイト限定10%割引! | 6GB~無制限 | ~最大2.7Gbps | ・受け取り費用:550円〜/1台 ・返却費用:517円〜/1台 ・延長料金:なし/自動延長 ・端末補償:44円/1日 | ドコモ、au、ソフトバンク WiMAX、クラウドSIM |
WiFiレンタル屋さん![]() | なし | 5,850円~ | 20GB~無制限 | ~最大2.7Gbps | ・往復送料:1,100円 ・延長料金:880円/1日 ・端末補償: 550円/1レンタル | ドコモ、au、ソフトバンク WiMAX、クラウドSIM |
Global Mobile![]() | なし | 6,000円~ | 「大容量」の記載のみ | ~988Mbps | ・往復送料:1,100円 ・延長料金:所定料金で発生 ・端末補償:200円/1日(加入必須) | ソフトバンク |
WiFi東京レンタルショップ![]() | なし | 6,380円~ | 約100GB~無制限 | ~最大2.7Gbps | ・往復送料:1,100円 ・延長料金:2,200円/1日 ・端末補償:44円/1日 | WiMAX、クラウドSIM |
最近の更新
- 2025.1.19:構成を変更しました。
- 2025.1.7:構成を変更しました。
- 2025.1.7:キャンペーン情報を確認しました。
- 1 容量別|1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiおすすめ3選
- 2 1ヶ月間無料お試しができるおすすめポケット型WiFi/モバイルWiFi3選
- 3 1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiおすすめ5選
- 4 1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiの選び方と比較方法
- 5 1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiのメリット3個
- 6 1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiのデメリット3個
- 7 1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiでよくある質問
- 8 1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiの申込方法
- 9 1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiを比較したまとめ
容量別|1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiおすすめ3選
ここでは、利用したいデータ容量別に1ヶ月レンタルできるおすすめのポケット型WiFiを紹介します。
20GBでおすすめは「NETAGE」AIR-1
サービス名 | 1ヶ月の利用料金 | その他の費用 | データ容量 | 端末・利用回線 |
---|---|---|---|---|
NETAGE![]() | 3,960円 | 往復送料1,100円 | 20GB | AIR-1 クラウドSIM |
WiFiレンタルどっとこむ![]() | 5,540円~ 当サイト限定10%割引! | 往復送料1,067円〜 | 30GB | FS030W ソフトバンク |
WiFiレンタル屋さん![]() | 5,850円 | 往復送料1,100円 | 20GB | 601HW / FS030W ソフトバンク |
- 20GBが1ヶ月3,960円で利用できる
- 選べる機種や通信回線が豊富
- キャンペーンが豊富でお得に契約できる
データ量20GBで1ヶ月レンタルできるポケット型WiFiなら、NETAGEのAIR-1がおすすめです。
クラウドSIMを搭載したポケット型WiFiなので、利用場所によって最適な電波を自動で選んで快適に使えるネットに接続されます。
20GBが利用できる料金プランは、31日間のレンタル料金が3,960円と圧倒的に安く利用できます。
100GBでおすすめは「WiFi東京レンタルショップ」AIR-tra1
サービス名 | 1ヶ月の利用料金 | その他の費用 | データ容量 | 利用回線 |
---|---|---|---|---|
WiFi東京レンタルショップ![]() | 6,380円 | 往復送料1,100円 店舗で受け取り可 返却も店舗なら送料無料 | 1日3GBプラン (約90GB) | AIR-tra1 クラウドSIM |
6,600円 | ぴったりプラン レンタル日数×3.2GB (約96GB) |
|||
Global Mobile![]() | 一律6,000円 | 往復送料無料 ただし端末補償加入必須 安心補償 200円/日 (参考:31日間3,600円) | 大容量の記載のみ (約250GB/月) | 501HW / 601HW ソフトバンク |
NETAGE![]() | 5,980円 | 往復送料1,100円 店舗で受け取り可 ただし送料免除なし | 100GB | AIR-1 クラウドSIM |
データ量100GBで1ヶ月レンタルできるポケット型WiFiなら、WiFi東京レンタルショップがおすすめです。
WiFi東京レンタルショップは最短2日からレンタルでき、30日までは1日単位で細かくプランを選ぶことができます。
- 約90GBが1ヶ月6,380円で利用できる
- 1日あたり約213円で利用できる
- 店舗で受け取り&返却なら送料を無料にできる
サクッとプランは1日3GBのデータ容量の制限があるプランですが、30日で90GBが利用できます。
ぴったりプランは3.2GB×日数のデータ容量が利用でき、30日で96GBが利用できます。
1日あたりのデータ制限がない方が良い場合は、ぴったりプランがおすすめです。
補償データ容量内の96GBをレンタル期間内の30日で自由に使えます。
100GBのプランは多くのサービスでレンタルされていますが、WiFi東京レンタルショップは東京新宿店の店舗で受け取り&返却なら往復送料を無料にすることもできます。
急ぎで必要な場合は、店舗で受け取りなら最短当日から利用可能です。
無制限でおすすめは「WiFiレンタルどっとこむ」WiMAX 5G X11
サービス名 | 1ヶ月の利用料金 | その他の費用 | データ容量 | 利用回線 |
---|---|---|---|---|
WiFiレンタルどっとこむ![]() | 8,820円 当サイト限定10%割引! | 受取送料550円 返却送料自己負担 店頭受取(当日可) ただし送料免除なし | 無制限 | 5G X11 WiMAX |
NETAGE![]() | 9,460円 | 受取送料550円 返却送料自己負担 店頭受取(当日可) ただし送料免除なし | 無制限 | 5G X11 WiMAX |
WiFi東京レンタルショップ![]() | 8,800円 | 往復送料1,100円 店頭受取(当日可) 返却も店舗なら送料無料 | 無制限 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi WiMAX |
WiFiレンタル屋さん![]() | 8,850円 | 往復送料1,100円 店頭受取(当日可) 返却も店舗なら送料返金 | 無制限 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi WiMAX |
- 無制限のWiMAXが1ヶ月8,820円で利用できる
- 受け取り方法が選べる
- 当サイト経由の申込で10%安く利用できる
データ量無制限で1ヶ月レンタルできるポケット型WiFiなら、WiFiレンタルどっとこむがおすすめです。
WiFiレンタルどっとこむは、WiMAX 5G X11の機種以外にも完全無制限の端末やプランが豊富です。
WiMAX 5G X11は5G通信に対応したWiMAXをギガ無制限で使い放題なので、お得なポケット型WiFiといえるでしょう。
WiFi東京レンタルショップとWiFiレンタル屋さんでは、WiMAX 5G X11の取り扱いがなく、旧端末のGalaxy 5G Mobile Wi-Fiがレンタルされています。
WiFiレンタルどっとこむでは、当サイト経由の申込で利用料金が10%も安くなるため、同じ端末をレンタルするなら他社よりもお得に利用できます。
1ヶ月間無料お試しができるおすすめポケット型WiFi/モバイルWiFi3選
ポケット型WiFiのレンタルサービスは最短当日から最大365日までレンタルできますが、1ヶ月以上利用するのであれば月額制のポケット型WiFiの方が安く利用できる場合が多いです。
また月額制のポケット型WiFiでは、契約期間なしオプションなどをつけると解約金0円で短期利用もできるようになります。
レンタルサービスでは提供されていない、WiMAX最新機種のSpeed Wi-Fi 5G X12を利用することができるので、最新機種をお試しで使ってみたい方にもおすすめです。
1ヶ月の短期利用もできるポケット型WiFiで、月額料金無料で初回お試しレンタルができる3つのサービスを紹介します。
お試しレンタルができるおすすめポケット型WiFiを比較
サービス名 | 無料お試し期間 | 月額料金 | 無料お試し期間で解約した場合の実質費用 | 利用回線 |
---|---|---|---|---|
AiR-WiFi![]() | 30日間 | 20GB:1,958円 100GB:3,245〜3,377円 | 合計:2,970円 ※返却処理手数料:1,100円 ※メンテナンス費用:1,870円 事務手数料:3,300円(後日返金) | クラウドSIM |
5G CONNECT![]() | 30日間 | 無制限:4,800円 | 返却処理手数料:1,100円 事務手数料:3,300円(後日返金) | WiMAX |
MUGEN WiFi![]() | 30日間 | 100GB:3,190円〜4,750円 無制限:4,750円 | 端末返却処理手数料:1,100円 事務手数料:3,300円(後日返金) | ・WiMAX ・クラウドSIM |
上記3社のポケット型WiFiサービスは、新規契約の方限定で1ヶ月間のお試しレンタルができます。
事務手数料や月額料金など一度支払う料金もありますが、後日返金という形で1ヶ月間の基本料金が無料になります。
「5G CONNECT」と「MUGEN WiFi」は、条件を満たすと返却処理手数料1,100円のみで1ヶ月間お試しレンタルできます。
しかし、30日間のお試し期間で解約する場合、各社それぞれ条件があったり手数料がかかるので注意しましょう。
気になったお試しレンタルがあれば、短期利用する場合の料金やお試しモニターの利用方法も紹介していますのでぜひチェックしてみてください。
- AiR-WiFi
契約期間なしで20GBが1,958円、100GBが3,245円〜で最安値! - 5G CONNECT
無制限で高速通信できるWiMAXが月額4,800円からレンタルできる! - MUGEN WiFi
契約期間なしでWiMAXが月額3,190円から使える!
おすすめ①:AiR-WiFi
AiR-WiFiは、100GBが業界最安級の安さで利用できるポケット型WiFiです。
また、料金プランが新しく変わり20GBのポケット型WiFiが登場。
20GBプランならさらにおトクに、使いたいデータ量を選べるようになりました。
短期利用する場合は、契約期間なしオプションをつけると解約金0円で使えるようになります。
- 20GBが月額1,958円~で最安級
- 大容量100GBも月額3,278円~と最安級
- 契約期間なしオプションが330円と他社より安い
- オプション加入ならいつでも解約金0円
- 安心オプションと合わせれば契約期間なしオプション料が無料!
- 30日間お試しモニターあり
- 海外でもそのまま利用できる
AiR-WiFiの基本情報
項目 | おてがるプラン | らくらくプラン | サクッとプラン |
---|---|---|---|
月間データ量 | 20GB | 100GB | 100GB |
月額料金 | 1,958円 | 3,245円 | 3,377円 |
契約期間なし オプション | 330円 | ||
契約手数料 | 3,300円 | 0円キャンペーン中! ※通常:3,300円 |
|
端末 | AIR-1 | U3 | AIR-1 |
送料 | 無料 | ||
支払方法 | クレジットカードのみ | ||
契約期間 | 1年 | ||
契約解除料 | 13、26、39ヶ月目:無料 上記以外:2,970円 |
||
詳細 | AiR-WiFi 公式サイトへ |
AiR-WiFiは契約期間なしオプションが月額330円と他社と比べても安く利用できるのも嬉しいポイント。
また、契約期間なしオプションは過失故障に対する違約金を負担してくれる「安心オプション」と一緒に申し込むと契約期間なしオプション料が無料になります。
AiR-WiFiはレンタルの端末代金0円、送料0円とサービスも充実しています。
AiR-WiFiの1ヶ月お試しモニター
AiR-WiFiは1ヶ月間のお試しモニターを利用できます。
レンタルのような短期利用をするにはいくつか注意点があります。
- 契約時、初月月額と初期事務手数料は通常通り支払いが必要
お試しモニターが適用される場合は、クレジットカード決済が取消返金 - 契約初日から25日以内に解約する旨の連絡が必要
- 返却は30日以内、超過すると通常料金+延長料が発生
- 返金事務手数料1,100円+メンテナンス費用1,870円がかかる
- 下記の場合はモニター制度の対象外
・データ利用量が50GBを超えた場合
・契約期間なしのオプションに加入した場合
AiR-WiFiの1ヶ月お試しモニターは、契約期間なしのオプションに加入した場合は利用することができません。
まずは、1ヶ月お試しモニターのみと1年利用する場合の費用を比較します。
1ヶ月お試しモニターのみと1年利用した場合の費用
利用プランはらくらくプラン(1年契約)で算出しています。
項目 | 1ヶ月利用した場合 | 1年利用した場合 |
---|---|---|
月額料金 | 3,245円 | 3,245円 |
1ヶ月お試しモニター | 初月50GB利用まで無料 | 初月50GB利用まで無料 |
契約手数料 | ||
返却処理手数料 | 1,100円 | 1,100円 |
クリーニング メンテナンス費用 | 1,870円 | 1,870円 |
解約金 | 30日以内なら0円 | 13ヶ月目に解約で0円 |
総額 | 9,515円 返金後の料金2,970円 | 38,665円 1ヶ月あたり3,222円 |
お試しモニターで利用できるデータ量は50GBまでで、お試しモニターが適用されると初月月額料金と手数料が返金される仕組みです。
50GBを2,970円で利用できることになるので、使い方によってはレンタルよりお得に利用できます。
次は、契約期間なしのオプションに加入した場合の料金シミュレーションです。
契約期間なしオプションで契約した場合の費用
項目 | おてがるプラン(20GB) | らくらくプラン(100GB) | サクッとプラン(100GB) |
---|---|---|---|
月額料金 +契約期間なしオプション | 1,958円+330円 | 3,245円+330円 | 3,377円+330円 |
オプションを含む料金 | 2,288円 | 3,575円 | 3,707円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
2ヶ月間利用の総額 | 7,876円 1ヶ月あたり3,938円 | 10,450円 1ヶ月あたり5,225円 | 10,714円 1ヶ月あたり5,357円 |
6ヶ月間利用の総額 | 14,058円 1ヶ月あたり2,343円 | 24,759円 1ヶ月あたり4,125円 | 25,542円 1ヶ月あたり4,257円 |
契約期間なしオプションに加入する場合、解約申請をした翌月末が解約となるため、実質の最短利用期間は2ヶ月になります。
2ヶ月間利用した場合でもレンタルよりも月額料金が安く、3ヶ月以上利用する場合はさらに安くなります。
契約期間なしオプションで6ヶ月利用した場合、1ヶ月あたりの料金は、契約期間の縛りなしでも最安値級の価格です。
AiR-WiFiは、100GBの大容量データが使えるポケット型WiFiを短期でできるだけ安く利用したい人におすすめです。
AiR-WiFiの口コミ・評判
Air-wifi、海外でそのまま使えるのか こりゃ楽でいいな
H I _G O???⬛ (@go_hi_fz) May 18, 2023
この度、GlocalMe U3からNA01に端末変更しました
AiR-WiFi NA01
データ容量月間100GB
通信を安定して利用するため従来のクラウド端末にはないデュアルチップセットモデムを採用。 pic.twitter.com/9OP3eB2Efpかっᒼᑋªⁿ (@atsuyuu110) October 5, 2024
おすすめ②:5G CONNECT
5G CONNECTは、WiMAXのポケット型WiFiを提供しており、料金プランも2種類あります。
また、契約期間の縛りがないレンタルプランがあるので短期利用もできます。
使い方を工夫すると頻繁にレンタルをする方なら、5G CONNECTの方がお得にポケット型WiFiを運用できます。
- 端末レンタル代金0円・送料0円!
- 契約期間の縛りなしでWiMAXのポケット型WiFiが利用できる
- 2年契約プランの場合は月額料金がさらに安い
- 最新端末購入プランは30日間のお試し期間がある
- 最新端末購入プランは5ヶ月分料金が0円に!
- 本サイト限定!
最新端末購入プラン新規契約で3,300円分のギフト券プレゼント!
5G CONNECTの基本情報
項目 | 端末レンタルプラン | 端末購入プラン |
---|---|---|
月額料金 | 5,250円 | 4,800円 |
月額料金割引 | 対象外 | 3,6,9,12,15ヶ月目0円 |
30日間のお試し期間 | × | ⚪︎ |
端末代金 | 0円 | 27,720円 |
端末 | Speed Wi-Fi 5G X12 | |
スタンダードモード | データ量:無制限 | |
プラスエリアモード | 30GB(有料) | |
事務手数料 | 3,300円 | |
海外使用可否 | 利用不可 | |
決済方法 | クレジットカード | |
違約金 | なし ※端末購入プランのみ端末代金の残債支払いあり |
|
詳細 | 最新端末レンタルプラン | 最新端末購入プラン |
最新機種のSpeed Wi-Fi 5G X12は、同時接続したい端末が多い場合や通信速度にこだわる方におすすめです。
最新端末レンタルプランを契約した場合の費用
項目 | 最新端末レンタルプラン |
---|---|
選べる端末 | Speed Wi-Fi 5G X12 |
契約期間 | 縛りなし |
初期事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | レンタル代0円 |
1ヶ月利用の総額 | 8,550円 |
2ヶ月利用の総額 | 13,800円 1ヶ月あたり6,900円 |
3ヶ月利用の総額 | 20,150円 1ヶ月あたり6,350円 |
6ヶ月利用の総額 | 35,900円 1ヶ月あたり5,800円 |
解約時の費用 | 返却処理手数料1,100円 |
5G CONNECTの最新端末レンタルプランは契約期間に縛りがないため、1ヶ月〜のレンタル利用が可能です。
WiMAXを1ヶ月レンタルする料金は旧端末でも送料を含めると最安9,800円なので、5G CONNECTのレンタルプランは最新機種が利用できて料金も1,000円程度安くなります。
レンタルサービスでは、最新機種のSpeed Wi-Fi 5G X12をレンタルしているところはないので、最新機種をお試しで使ってみたい方にもおすすめです。
ポケット型WiFiのレンタルを考えている方は、ぜひ5G CONNECTの利用も検討してみてください。
土日即日発送でも送料・端末レンタル代金0円
5G CONNECTの端末レンタルプランは、レンタル代金が無料で費用は基本的に初期費用と月額料金だけです(物品の紛失などで追加費用が発生することはあります)。
5G CONNECTなら最新端末のレンタル代金も0円で利用できます。
最新端末のSpeed Wi-Fi 5G X12は、旧機種と比べても最大速度が速く快適な通信ができるでしょう。
端末 | 平均下り速度 | 平均上り速度 | 平均Ping値 | 通信速度レポート数 |
---|---|---|---|---|
Speed Wi-Fi 5G X12 | 104.57Mbps | 17.44Mbps | 44.33ms | 1562件 |
Speed Wi-Fi 5G X11 | 188.44Mbps | 37.72Mbps | 37.1ms | 689件 |
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | 103.18Mbps | 18.39Mbps | 59.5ms | 350件 |
通信速度引用元:みんなのネット回線速度/直近3ヶ月に計測された測定結果の平均値
5G CONNECTは1ヶ月のお試し期間あり
端末レンタルプランでは利用することができませんが、2年契約の最新端末購入プランには1ヶ月お試し期間の特典があります。
解約金不要で縛りなしのレンタルプランも魅力的ですが、5G CONNECTで一番おすすめなのは「2年契約プラン」です。
30日間というモニター期間は業界でも最長クラスのため、電波状況や使い勝手を確認するには十分な時間を確保できるはずです。
ですが、通信量が50GBを超えるとモニター制度から外れるなどいくつかの条件があります。
- 契約時、初月月額と初期事務手数料は通常通り支払いが必要
お試しモニターが適用される場合は、手数料を除く利用料が返金される - 最新端末購入プランを利用し、30日以内で返却の場合は月額料金無料
- お試しモニターには返却事務手数料1,100円が必要
- 下記の場合はモニター制度の対象外
・データ利用量が50GBを超えた場合
・端末レンタルプランを選択した場合
・注文日から30日以内に端末を返送しない場合
2年契約の最新端末購入プランは月額料金が安くなるだけでなく、月額料金が5ヶ月分割引になる特典があり実質の月額料金は3,800円になります。
さらに、途中解約すると端末代金の分割残債の支払いはありますが、2年間利用すると端末代は実質0円になります。
違約金は0円なので、使い続ける可能性があるのであれば2年契約プランをおすすめします。
5G CONNECTの口コミ・評判
仮住まいのwifiどうしようか悩んだけど5Gconnectにしてほんとよかった。100GBとかすぐなくなるやん。
ちなっちゃ (@Chinatsu___Chan) May 9, 2022
【5G CONNECT WiMAX】データ無制限で縛りなしのWiMAX
機種レンタルは地味にエエぞ。 https://t.co/Ds8pXTElyO
エロ坊主 (@erovows) September 27, 2023

おすすめ③:MUGEN WiFi
MUGEN WiFiは2024年8月に料金プランが大きく変わり、新しいプランでは業界初のマルチキャリア5G対応のクラウドSIM端末が使えるようになりました。
端末はレンタル代0円・送料無料なので初期費用を抑えることができます。
クラウドSIMの節約プラン、高速通信プランで使える端末は、トリプルキャリア対応の100GBで1日あたりのデータ容量制限もないため使い勝手はとても良いです。
- 業界初のマルチキャリア5G対応のクラウドSIM端末が登場
- クラウドSIMプランは月額3,190円〜で100GBたっぷり使える
- 月額550円の2年縛りなしオプションあり
- 30日間お試しモニター期間あり
- 会員制サービスでもっと便利で安くなる
MUGEN WiFiの基本情報
項目 | 節約プラン | 高速通信プラン | 無制限プラン | 口座振替プラン |
---|---|---|---|---|
月間データ量 | 100GB | 100GB | 無制限 | 100GB |
月額料金 | 3,190円 | 4,750円 | 4,750円 | 3,880円 |
端末 | AIR-1 NA01 U3 | 5G AIR-2 | 5G X12 5G L11 5G L12 | AIR-1 NA01 U3 |
最大通信速度 (下り) | 150Mbps | 2.05Gbps | 3.9Gbps | 150Mbps |
回線の種類 | クラウドSIM | WiMAX | クラウドSIM | |
オプション | 契約期間なしオプション550円 | |||
契約事務手数料 | 無料キャンペーン中 | 3,300円 ※会員特典で初期手数料分の割引クーポン発行 |
||
契約期間 | 2年 | |||
海外利用 | 可:別料金 | 不可 | 不可 | 可:別料金 |
支払方法 | ・クレジットカード | 初月:代金引換 2ヶ月目以降:口座振替 |
||
契約解除料 | 3,300円 | 4,950円 | 4,950円 | 3,880円 |
詳細 | MUGEN WiFi公式サイトを見る |
MUGEN WiFiの契約は2年ですが、月額550円の縛りなしオプションで解約金なしの短期利用もできます。
縛りなしオプションを利用した場合、クラウドSIMの2プランもWiMAXプランも、短期1ヶ月から利用できます。
1ヶ月で利用する場合は20日までに解約申請をすると当月が解約月になります。
MUGEN WiFiの30日間お試しモニター
30日間のお試しモニターは、契約期間なしのオプションに加入した場合は対象外になるのでMUGEN WiFiの2年契約する場合に利用しましょう。
- 契約時、初月月額と初期事務手数料は通常通り支払いが必要
お試しモニターが適用される場合は、月額料金と手数料を返金 - 端末返却処理手数料1,100円+送料は利用者負担
- 海外でのご利用がある場合、デイリーの利用料金が別途発生
- 利用は初めての利用かつ1台まで
- 申し込みから30日以内に返送が必要
- 下記の場合はモニター制度の対象外
・データ利用量が50GBを超えた場合
・契約期間なしのオプションに加入した場合
契約期間なしオプションで契約した場合の費用
項目 | 節約プラン(100GB) | 高速通信プラン(100GB) 無制限プラン(WiMAX) | 口座振替プラン(100GB) |
---|---|---|---|
月額料金 +契約期間なしオプション | 3,190円+550円 | 4,750円+550円 | 3,880円+550円 |
オプションを含む料金 | 3,740円 | 5,300円 | 4,430円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
1ヶ月間利用の総額 | 7,040円 | 8,600円 | 7,730円 |
2ヶ月間利用の総額 | 10,780円 1ヶ月あたり5,390円 | 13,900円 1ヶ月あたり6,950円 | 12,160円 1ヶ月あたり6,080円 |
3ヶ月間利用の総額 | 14,520円 1ヶ月あたり4,840円 | 19,200円 1ヶ月あたり6,400円 | 16,590円 1ヶ月あたり5,530円 |
6ヶ月間利用の総額 | 25,740円 1ヶ月あたり4,290円 | 35,100円 1ヶ月あたり5,850円 | 29,880円 1ヶ月あたり4,980円 |
12ヶ月間利用の総額 | 44,880円 1ヶ月あたり3,740円 | 66,900円 1ヶ月あたり5,575円 | 56,460円 1ヶ月あたり4,705円 |
解約時の費用 | 返却処理手数料1,100円 | 返却処理手数料1,100円 | 返却処理手数料1,100円 |
縛りなしオプションは2ヶ月以上の契約には向かないでしょう。
例えば、無制限のWiMAXプランを3ヶ月契約するとき解約時の費用まで含めると総額20,300円かかります。
しかし、定期契約だと解約金を含めて総額17,550円で利用できるためこちらの方がお得です。
どちらのプランを利用するかは、契約する期間どのくらいになるかを考えることが重要です。
ユニークな会員特典あり!無料で機種変更が可能に
長く使い続けると会員ランクが上がっていき、様々な特典が受けられる会員特典が新しくできました。
MUGEN PREMIUM CLUB会員になると、事務手数料3,300円相当分の割引クーポンが発行されたり、12ヶ月継続利用すると解約金が0円に!
2年契約ではありますが、12ヶ月目以降は解約金なしで解約することもできるようになります。
MUGEN PREMIUM CLUB会員になるための条件をまとめました。
MUGEN PREMIUM CLUB会員の概要
- 会員になる条件1:2年契約する
- 会員になる条件2:縛りなしオプションに加入しない
- 会員になる条件3:LINE登録をする
MUGEN PREMIUM CLUB会員になると、以下のような会員特典が受けられます。
時期 | 特典内容 |
---|---|
1ヶ月目の特典 | MUGEN WiFi 完全攻略マニュアルプレゼント |
3ヶ月目の特典 | 手数料0円で3種類の端末から交換可能 3ヶ月毎に好きな端末に乗り換えできる! |
6ヶ月目の特典 | 事務手数料3,300円相当分割引クーポン発行 |
12ヶ月目の特典 | 解約金0円に! |
18ヵ月目の特典 | モバイルバッテリープレゼント |
24ヶ月目の特典 | 契約満了の方だけ!特別な特典をプレゼント |
さらに、3ヶ月ごとに交換手数料0円で端末を交換するチャンスがあるというのも特徴。
3種類の端末から選んで交換できるので、その他の機種の使用感を試してみることもできます。
頻繁にレンタルする方、受け取り・返却に手間を感じる方はMUGEN WiFiも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
MUGEN WiFiの口コミ・評判
安いプラン契約+MUGEN WiFiとか365WiFiとかのキャリア電波使ったモバイルルーター契約した方が安い場合もある
月100Gまで使えて月額4000円前後やしたむ快眠生活(願望) (@tamupoid) December 3, 2022
毎月100ギガ使えるWiFiルーター
MUGEN WiFi @Mugen_WiFi
まる2年使って新機種に自動更新!
端末もタッチパネル式!
消費ギガ数もすぐ確認できる!なんだかんだ使うけど100ギガ使い切ったことないけどそれだけ余裕持って使えて割安だと思う🙏
とはいえ、月末のギガ数は確認して加減して使ってる。 pic.twitter.com/04SJof8oST安藤 豊@株式投資はシストレ (@yutakando) December 1, 2024
1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiおすすめ5選
ここからは、1ヶ月レンタルできるポケット型WiFiを紹介します。
実際に1ヶ月利用した場合の費用のシミュレーションもしているので、料金比較にぜひご活用ください。
おすすめ①:WiFiレンタルどっとこむ
WiFiレンタルどっとこむは、データ量は5GBから無制限と幅広く取り扱いがあり、自分にあった機種を探せるのが魅力的なポケット型WiFiレンタル業者です。
国内用ポケット型WiFiレンタル業者のなかでも老舗で利用者が最も多いサービスです。
1日からの短期利用ができるので数日間の利用のみの人は最低限に費用を抑えられるのが良い点です。
- 1日から短期利用できる
- 1ヶ月プランあり・延長もできる
- データ量・回線など自分にあったポケット型WiFiが選べる
- 契約期間の縛り・事務手数料・解約料がない
- 受け取り・返却がしやすい
WiFiレンタルどっとこむの基本情報
端末 | 日額料金 | 月額料金 | データ量 | 回線 |
---|---|---|---|---|
WiMAX 5G X11 | 700円 | 9,800円 | 無制限 | WiMAX |
WiMAX 5G SCR01SWU | 700円 | 9,800円 | 無制限 | |
T6 | 960円 | 9,275円 | 完全無制限 | ソフトバンク |
U3 | 960円 | 9,275円 | 完全無制限 | |
E5785 | 496円 | 7,430円 | 無制限 (1日3GB) |
|
T7 | 605円 | 8,475円 | 無制限 (1日10GB) |
|
FS030W | 1,320円 | 3,965円 | 月間5GB | |
U50 | 1,320円 | 15,800円 | 無制限 (1日10GB) | ドコモ |
FS030W 50GB | 2,200円 | 6,600円 | 月間50GB | au |
FS030W 30GB | 2,070円 | 6,165円 | 月間30GB | |
FS030W 6GB | 1,320円 | 3,965円 | 月間6GB | |
USBドングル Si-L10 | 1,320円 | 3,965円 | 月間6GB | |
K4 | 960円 | 9,275円 | 完全無制限 | 3キャリア対応 ・ソフトバンク ・ドコモ ・au |
詳細 | 公式サイトを見る |
WiFiレンタルどっとこむは、レンタルする端末によって料金や使えるデータ量が異なります。
端末の多くがデータ量無制限で使えてますが、1日あたりのデータ制限がある無制限端末もあるため自分の使用用途にあった1台を探したいですね。
また、「docomo 5G U501」や「WiMAX 5G」のような5G高速通信対応のポケット型WiFiのレンタルもできます。
通信速度においても、どの端末もキャリア回線を利用できるので安定した通信ができます。
1ヶ月利用した場合の費用
項目 | E5785(ソフトバンク):無制限 | WiMAX 5G X11:無制限 | ||
---|---|---|---|---|
1日あたりの制限 | 1日3GBまで | なし | ||
利用日数 | 1日 | 15日〜31日 | 1日 | 15日〜31日 |
端末利用料金 | ||||
1日あたりの料金 | 31日以降215円 | 31日以降284円 | ||
送料・返却料 | 1,067円〜 | 1,067円〜 | ||
合計 | 1,507円〜 | 1ヶ月7,747円〜 | 1,697円〜 | 1ヶ月9,887円〜 |
当サイトからの申し込み限定で、WiFiレンタルどっとこむのレンタル料金が10%割引が適用されます。
上表では、無制限の中で1番安いE5383(ソフトバンク)とWiMAXを1ヶ月利用した場合の総額です。
レンタル料金は1日〜14日は日額計算で、15日〜31日は一律の料金になります。
1ヶ月以上の利用の場合はさらに日額計算で延長していく料金プランで、レンタル料金の他に端末の送料と返却料がかかります。
送料を合計するとソフトバンク回線のE5383は7,747円から、WiMAXの端末は9,887円から1ヶ月レンタルできます。
WiFiレンタルどっとこむの初期費用・送料
項目 | 料金 |
---|---|
端末利用料金 当サイト限定10%割引! | |
送料 | 550円〜 |
返却料 | 517円〜 |
合計 | 1,563円〜 |
端末補償オプション | 44円/日 |
特に便利なのが自宅はもちろん、病院やホテルなどの短期間滞在先、旅行途中の空港など利用する端末をどこに届けるかを細かに指定できる点ですね。
- 宅配受取:1台550円、2〜4台1,100円
- 空港受取:1台550円、2〜4台1,100円
- コンビニ受取:1台550円、2〜4台1,100円
- 宅配返却:実費
- 空港返却:1台550円、2〜4台1,100円
- ポスト返却:517円/台
受け取り時はどの方法でも送料は一律ですが、返却の際の送料は返却方法によって異なります。
返却も宅配をはじめ、ポスト投函や空港でも返却を行えるため、非常に便利です。
WiFiレンタルどっとこむの口コミ・評判
WiFiレンタルどっとこむが一番安いと思います。完全無制限もありますよ。一ヶ月5800〜7000円位です。
お好み焼き (@TonyTony1091) January 26, 2023
最近は海外旅行(日本一時帰国含む)の時にこのSolisポケットwifi 使ってるんだけど✈今夏の日本行きは「wifiレンタルどっとこむ」から借りることにした。1カ月借りて$34は安い!ちなみにSolisのプランは毎月1GBは無料、それプラスDay… pic.twitter.com/etmeLPe2s4
Maki-K🇺🇸サンディエゴ🏜⛵🍷🍺 (@Maki__K) June 22, 2024

おすすめ②:NETAGE
NETAGEは1日からの短期利用ができ、端末の種類も豊富です。
あまり使わない人向けのデータ量5GBのプランから5G対応無制限のポケットWiFiなどデータ量もプランによって選べます。
- 1日から短期利用できる
- 1ヶ月プランあり・延長もできる
- データ量・回線など自分にあったポケット型WiFiが選べる
- 契約期間の縛り・事務手数料・解約料がない
- 海外でも利用可能なクラウドSIM対応機種あり
NETAGEの基本情報
端末 | 日額料金 | 月額料金 | データ量 | 回線 |
---|---|---|---|---|
W07 | 1,650円 | 11,000円 | 無制限※ | ソフトバンク ※MVNO回線の場合もあり ※通信速度を制限する場合あり |
802ZT | 737円 | 9,900円 | 無制限※ | |
- | 8,800円 | 100GB | ||
802ZT 50GB | - | 7,425円 | 50GB | |
601HW/603HW | 715円 | 9,900円 | 無制限※ |
|
- | 7,700円 | 100GB | ||
501HW | - | 5,940円 | 100GB | |
FS040W | 495円 | 6,930円 | 無制限※ | |
FS030W | - | 5,280円 | 50GB | |
- | 1,980円 | 5GB | ||
Speed Wi-Fi 5G X11 | 715円 | 9,460円 | 無制限 | WiMAX |
W07 | 638円 | 8,800円 | 無制限(10GB/3日) | |
W06 | 495円 | 5,940円 | 無制限(10GB/3日) | |
5G FS050W | 1,320円 | 16,370円 | 無制限 | ドコモ |
FS040W | 715円 | 9,240円 | 30GB | |
FS030W | - | 2,750円 | 5GB | |
FS030W | 660円 | 8,800円 | 無制限 | au |
5G X01 | - | 11,000円 | 50GB | |
FS030W | 660円 | 8,800円 | 無制限 | |
- | 2,950円 | 6GB | ||
W07 | - | 4,620円 | 7GB | |
305ZT | - | 1,980円 | 7GB | ワイモバイル |
FS040W | - | 1,980円 | 7GB | 楽天モバイル |
5G Air-2 | 850円 | 11,800円 | 無制限 | クラウドSIM |
1,200円 | 8,490円 | 100GB | ||
Air-1 | - | 5,980円 | 100GB | |
- | 3,960円 | 20GB | ||
NA01 | - | 5,500円 | 100GB | |
- | 5,000円 | 50GB | ||
詳細 | NETAGE公式サイトへ |
NETAGEの料金は端末ごとに細かく決められていて、同じ端末でもそれぞれ別の回線を利用できたりします。
さらに、端末ごとに使えるデータ量も異なるため自分の使用用途にピッタリの端末が選べますね。
高速通信が必要な場合はWiMAXやドコモ、無制限をお得に利用したいならソフトバンクの端末がおすすめです。
1ヶ月利用した場合の費用
端末の種類 | 601HW(ソフトバンク) 無制限 | WiMAX 5G X11 無制限 |
|
---|---|---|---|
1日あたりの制限 | なし | なし | |
利用日数 | 定額プラン (31日間は固定料金) | 1日 | 31日まで |
端末利用料金 | 715円 | 9,460円 | |
1日あたりの料金 | 32日以降223円 | - | 32日以降209円 |
送料・返却料 | 1,100円 | 1,100円 | |
合計 | 1ヶ月6,580円 | 1,765円〜 | 1ヶ月7,580円 |
上表は、601HW(ソフトバンク)とWiMAXを1ヶ月利用した場合の総額です。
自動延長システムにより、NETAGEは急遽レンタル期間を延長したい場合も手続きいらずで既存のプランのまま延長可能です。
NETAGEの初期費用・送料
項目 | 料金 |
---|---|
端末利用料金 | 495円〜 |
送料 | 550円 |
返却料 | 550円 |
合計 | 1,595円〜 |
端末補償オプション | 1日44円 31日まで440円 32日以降1日14円 |
NETAGEでは端末の送料に550円、返却料も550円、合計で1,100円の手数料が発生します。
空港に端末を届けてもらうなどのサービスは行っていませんが、クラウドSIM対応端末を選ぶと日本だけでなく海外でも利用できます。
また、NETAGEは店舗で即日受け取りすることもできます。
NETAGEの口コミ・評判
NETAGEさんならクレードルもレンタルできたからauもSoftBankも予備で持てたのか!
くぅ〜!ueda (@ueda_st_) August 28, 2023
NETAGE WiFi のレンタル良かったな。
今回借りた機種は通信無制限で4日レンタル、安心保証込みで3,256円。
スマホでテザリングするより安く済んだ。同梱されていたレターパックに入れてポストから簡単に返却できました。 pic.twitter.com/TRz3Hglt6C
ほしいも@ITエンジニア (@hoshiimo_se) August 10, 2023
おすすめ③:Global Mobile
Global Mobileでは、ソフトバンク回線のポケット型WiFiがレンタルできます。
1日の短期利用から1ヶ月以上の長期利用のどちらにも対応しており、利用予定に合わせた2つのプランから自分にあったプランを選べます。
また、7日間以上利用すると他社では必ず必要な往復送料が無料になりお得です。
- 1日から短期利用できる
- 1ヶ月プランあり・長期利用はさらにお得
- 7日間以上レンタルで往復送料が無料
- 契約期間の縛り・事務手数料・解約料がない
Global Mobileの基本情報
短期デイリープラン | 1日~12日 | 13日~30日 | 回線 |
---|---|---|---|
501HW | 日額432円 | 一律6,000円 | ソフトバンク 4G 最大187.5Mbps |
601HW | |||
802ZT | 日額522円 | 一律7,500円 | ソフトバンク 4G 最大988Mbps |
データ量 | 大容量の記載のみ ※月間250GB以上利用で速度制限あり(128kbps) |
||
詳細 | 公式サイトを見る |
Global Mobileの料金は短期デイリープランと中長期マンスリープランがあり、さらに端末によって料金が異なります。
短期デイリープランは1日~12日までは日額計算で13日~30日は一律料金になります。
1ヶ月利用した場合の費用
中長期 マンスリープラン | 1ヵ月 | 3ヵ月 | 6ヵ月 |
---|---|---|---|
501HW/601HWの場合 | 6,000円 | 16,200円 | 30,600円 |
1日あたり | 200円 | 180円 | 170円 |
送料 | 7日以上で送料無料 | 無料 | 無料 |
合計 | 6,000円 | 16,200円 1ヵ月あたり5,400円 | 30,600円 1ヵ月あたり5,100円 |
上表では、日額432円の端末を1か月間レンタルした場合の料金となります。
端末利用料金は日額432円の30日分ですが、Global Mobileでは月の上限額が設定されているため、かかる費用は6,000円。
Global Mobileでは本来の往復送料は1,100円ですが、7日以上の利用で0円になります。
よって、1ヶ月の利用でかかる費用は端末利用料金のみの6,000円です。
中長期マンスリープランは1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月のプランで、往復送料も無料なので月額料金のみで利用できるのは嬉しいですね。
Global Mobileの初期費用・送料
項目 | 料金 |
---|---|
端末利用料金 | 480円〜 |
送料 | 1,100円 |
端末補償 | 200円/日(加入必須) |
合計 | 1,580円〜 |
Global Mobileは、16時までの申し込みなら即日で端末が出荷され、最短で翌日には自宅に端末が届きます。
また、端末の受け取りは自宅だけでなく、国内空港でも可能。
返却も空港にある郵便ポストに投函するだけですので、海外旅行にも便利です。
Global Mobileは7日以上の利用で往復送料が0円になりお得ですが、端末補償200円/日の加入が必須な点には注意しましょう。
Global Mobileの口コミ・評判
ポケットWiFi、いろいろ悩んだ結果
じゅに様(@Jyu210)が勧めてくださったグローバルモバイルでレンタルすることに決定!→手続き済
確認したいことがあってグローバルモバイルの担当者とお話したけど、すごく丁寧に対応してもらって嬉しかった…!
みんな優しい……嬉しい……!神辺 茉莉花 (@kanbe_marika) February 18, 2022
他の会社のルーターを使ったことあるけど値段が高いし、なによりもルーターの充電が1日持たないのがストレス。あとは接続が弱かったり。だから、グローバルモバイルのポケットWiFiルーターおすすめです。一度使えばわかると思います。
Tomo【タイの広報】 (@tomokislife) February 11, 2020
おすすめ④:WiFi東京レンタルショップ
WiFi東京レンタルショップでは、2024年2月から新プランが追加になりました。
今までは100GBのソフトバンク回線「501HW」とWiMAXの無制限が利用できましたが、新プランは1日3GBと5GBのプランで短期レンタルがさらに安く利用できます。
最短2日の短期利用から、最大365日の長期利用まで対応しているレンタルサービスで、レンタル期間が長いほどお得になります。
- 1泊2日から短期利用できる
- 1ヶ月プランあり・最大365日までレンタル可能
- 長期利用するほどお得
- 契約期間の縛り・事務手数料・解約料がない
WiFi東京レンタルショップの基本情報
端末 | 日額料金 | データ量 | 回線 |
---|---|---|---|
AIR-tra1 | 330円 | 1日3GB | クラウドSIM |
440円 | 1日5GB | ||
385円 | 3.2GB×日数 | ||
Galaxy 5G Wi-Fi | 660円 | 無制限 | WiMAX |
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | 660円 | 無制限 | WiMAX |
詳細 | WiFi東京レンタルショップ公式サイトへ |
WiFi東京レンタルショップでは、クラウドSIMとWiMAXの2種類の端末から選ぶことができます。
WiMAXの無制限プランは、レンタル内容がリニューアルして最短2日から90日までレンタルできるようになりました。
さらに延長ができるようになったので、最大180日まで利用できレンタル期間が長いほどに1日あたりの料金がお得になります。
なお、100GBのソフトバンク回線「501HW」は新規受付を終了しており、現在は延長のみ可能です。
サクッとプラン/たっぷりプラン/ぴったりプラン
クラウドSIMの端末を利用できるプランは、最短2日から30日までは1日単位で細かく料金を選ぶことができます。
15日以上、30日以上になると1日あたりの料金がさらにお得になります。
プラン名 | 1泊2日 | 6泊7日 | 14泊15日 | 29泊30日 | 59泊60日 | 119泊120日 | 364泊365日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
サクっとプラン (1日/3GB) | 660円 1日330円 | 2,310円 1日330円 | 3,850円 1日約257円 | 6,380円 1日約213円 | 12,760円 1日約213円 | 23,320円 1日約194円 | 62,700円 1日約172円 |
たっぷりプラン (1日/5GB) | 880円 1日440円 | 3,080円 1日440円 | 4,400円 1日約293円 | 7,480円 1日約249円 | 7,480円 1日約249円 | 27,720円 1日約231円 | 75,900円 1日約208円 |
ぴったりプラン (3.2GB×日数) | 770円 1日385円 | 2,695円 1日385円 | 3,850円 1日約257円 | 6,600円 1日約220円 | 13,200円 1日約220円 | 24,200円 1日約202円 | 66,000円 1日約181円 |
サクッとプラン/たっぷりプランは1日ごとにデータ容量の制限があるプランです。
1日3GBもしくは5GBを超過した場合は、128Kbpsの低速通信になります。
ぴったりプランは3.2GB×日数のデータ容量が利用でき、1日あたりのデータ制限はありません。
プラン名 | 1泊2日 | 6泊7日 | 14泊15日 | 29泊30日 |
---|---|---|---|---|
サクっとプラン (1日/3GB) | 6GB | 21GB | 45GB | 90GB |
たっぷりプラン (1日/5GB) | 10GB | 35GB | 75GB | 150GB |
ぴったりプラン (3.2GB×日数) | 6.4GB | 22.4GB | 48GB | 96GB |
ぴったりプランは、補償データ容量内であれば1日で使いきれなかったデータ量はレンタル期間内で自由に使えます。
最大365日までレンタルできますが、継続的に利用するのであれば月額制のWiFiルーターの方が安く利用できるのでそちらを検討しましょう。
WiMAX+5G 無制限プラン
無制限プランはデータ容量を気にせずに使えるWiMAX+5Gの端末で、1日660円からレンタルできます。
WiMAX+5G 無制限プランは最大90日までレンタル可能です。
プラン名 | 1泊2日 | 6泊7日 | 14泊15日 | 29泊30日 | 44泊45日 | 59泊60日 | 89泊90日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無制限プラン | 1,320円 1日660円 | 4,400円 1日約629円 | 6,600円 1日440円 | 8,800円 1日約293円 | 15,400円 1日約342円 | 17,050円 1日約284円 | 24,200円 1日約269円 |
無制限プランも2週間以上から、一日あたりの料金がさらにお得にレンタルできます。
短期間レンタルでは非常に便利ですが、長期間の利用であれば月額制の無制限WiFiルーターの方が安いので利用期間を考慮し選択しましょう。
1ヶ月利用した場合の費用
料金プラン | AIR-tra1(クラウドSIM) 1日3GBプラン | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi 無制限(WiMAX) |
---|---|---|
30日 | 6,380円 | 8,800円 |
送料・返却料 | 1,100円 | 1,100円 |
合計 | 7,480円 | 9,900円 |
ここでは、新プランの1日3GBプランとWiMAXの無制限プランを1ヶ月利用した場合の料金シュミレーションをしました。
WiFi東京レンタルショップでは往復送料が1,100円ですので、1ヶ月の合計は7,480円〜です。
WiFi東京レンタルショップの初期費用・送料
項目 | 料金 |
---|---|
端末利用料金 | 330円〜 |
送料 | 1,100円 |
合計 | 1,540円〜 |
端末補償オプション | 1日44円 7日308円 15日〜30日440円 |
WiFi東京レンタルショップは、東京都新宿区に実店舗があり、この店舗では即日で受け取る事が可能です。
- 店頭受取の場合、送料無料
- 店頭受取のお客様のみ店頭返却可
- 返却日が土・日・祝祭日になる場合は、レターパック返却で送料370円
店頭受取を利用する場合は、受け取り・返却の送料が異なります。
WiFi東京レンタルショップの端末は、海外に持ち出すことは出来ないものの、空港やホテルへの配送も可能です。
新プランのAIR-tra1には翻訳アプリが搭載されているので、外国に住んでいて一時帰国する必要がある場合などにも、WiFi東京レンタルショップは非常に便利ですね。
WiFi東京レンタルショップの口コミ・評判
引越ししたときにwifi東京レンタルショップってところで、2週間借りたことあります。3000円くらい
たしかソフトバンク回線で3日で7GB?とかだったような
ネットサーフィンだと不満ないくらいで、apexも普通にできてました..yamadadaiki (@saigo_no_yamada) September 30, 2020
実は現在WiFi東京レンタルショップ様からデモ機としてPocket WiFi 502HWをお借りしていて、初めてまともにアドバンスモードを使用していますが、大阪~京都あたりならAXGPのみでもわりと使えますね。地下は死にますが。。 pic.twitter.com/7PqHOn5wOM
Ame (@GadgeLive) May 13, 2019
おすすめ⑤:WiFiレンタル屋さん
WiFiレンタル屋さんは、月間データ量のあるポケット型WiFi中心のレンタルサービスです。
無制限端末は2つのみですが、WiMAXとdocomo回線の端末が選べます。
1日レンタルでも1ヶ月分のデータ量が利用できるため、大量通信する予定の方におすすめです。
- 月20GB~無制限まで様々な機種から選べる
- 価格は最安モデルで1日390円~の業界最安水準
- 創業10周年・レンタル実績100万件越えで信頼も厚い
WiFiレンタル屋さんの基本情報
端末 | 日額料金 | データ量 | 回線 |
---|---|---|---|
FS030W | 390円 | 20GB | ソフトバンク |
601HW | 390円 | 20GB | |
490円 | 50GB | ||
809SH | 590円 | 100GB | |
Galaxy 5G WiFi | 590円 | 無制限(5G) | WiMAX |
FS050W | 990円 | 無制限(5G) | docomo |
FS030W | 490円 | 50GB | docomo(MVNO) |
AIR-1 | 590円 | 90GB | クラウドSIM |
AIR-2 | 890円 | 10GB/日 | クラウドSIM |
詳細 | WiFiレンタル屋さん公式サイトへ |
WiFiレンタル屋さんは、利用する端末によって料金が異なります。
また、一部端末はデータ量によっても料金が分かれているため、注意が必要ですね。
1ヶ月利用した場合の費用
項目 | 料金 |
---|---|
端末利用料金 | 5,850円〜14,850円 |
往復送料 | 1,100円 |
合計 | 6,950円〜15,950円 |
WiFiレンタル屋さんを1ヶ月利用した場合の総額は上表のとおり。
「601HW」20GBの1ヶ月料金は5,850円です。
WiFiレンタル屋さんでは、端末の往復送料が1,100円ですので、1ヶ月でかかる総額の最安値は6,950円です。
WiFiレンタル屋さんの初期費用・送料
項目 | 料金 |
---|---|
端末利用料金 | 390円〜 |
送料 | 1,100円 |
合計 | 1,490円〜 |
端末補償オプション | 550円 |
- 配送:1,100円
- 空港カウンター受取:1,100円+空港受取手数料550円
- 店頭受取:返却送料550円のみ(返却も店頭の場合、550円は返金)
当日17時までの注文ならば即日に出荷されますので、申し込みから最短で翌日に端末を受け取る事もできます。
また、急ぎの場合は店頭受取(秋葉原)もでき、平日9:30〜19:00、土日祝日も11:00〜18:00に受け取りができます。
WiFiレンタル屋さんの口コミ・評判
WiFiレンタル屋さんってとこ!家に届くし、ポストで返却できる\(^^)/
あすか (@___EBEB_) March 16, 2023
入院した時「WiFiレンタル屋さん」で借りました。受け取りと返却は楽でした。少し前だからいまはもっと良いところあるかなあ。
taecoco*タエココ (@taecoco8) November 6, 2022

1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiの選び方と比較方法
非常に多くのサービスがあるポケット型WiFiですが、こうも選択肢が多いと選ぶのも大変ですよね。
そこで、まずは失敗しないポケット型WiFiのお得な選び方について解説します。
レンタル料金から選ぶ
利用する回線はレンタル業者がキャリアから借りている回線のため、通信品質にそこまで差はありません。
同じ通信品質であれば料金が安いほどにお得であるということですね。
ポケット型WiFiのサービスは数あれど、実際に使う端末もどの業者もそこまで変わりません。
業者によっては短期間レンタルに強い所もあれば、長期間レンタルが安い所もあります。
- 1ヶ月レンタル料金の相場は100GBで6,000円〜ただし速度は遅め
- 高速通信ができるWiMAXの1ヶ月レンタル料金の相場は9,800円~
- 2週間以上レンタルするなら1ヶ月レンタルしたほうが安い
- WiMAXはレンタルよりも月額契約が安い場合もある
- 3ヶ月以上レンタルするより月額契約が安い場合が多い
- お試しレンタルできるポケットWiFiもある
1ヶ月100GB利用できるポケット型WiFiのレンタル料金の平均料金は6,000円〜でした。
ポケット型WiFiをレンタルする場合、2週間以下の利用であれば1日単位の料金にした方が安く利用できます。
また、15日以上利用の場合は1ヶ月の定額プランがあるサービスを選ぶとおトクに。
3ヶ月以上利用する場合はレンタルではなく、ポケット型WiFiの定期契約をした方が安い場合が多いです。
100GB・無制限(1日あたりの制限あり)の料金比較
サービス名 | データ量 | 1ヶ月あたりの料金 | 1ヶ月お試し | 回線の種類 |
---|---|---|---|---|
AiR-WiFi![]() | 100GB | 3,575円~ ※オプション料金含む | 〇 | クラウドSIM |
MUGEN WiFi![]() | 100GB | 3,740円~ ※オプション料金含む | 〇 | クラウドSIM |
WiFi東京レンタルショップ![]() | 約100GB〜150GB | 6,380円〜7,480円 | × | クラウドSIM |
Global Mobile![]() | 大容量 1ヶ月250GB以下 | 6,000円~ | × | ソフトバンク |
WiFiレンタルどっとこむ![]() | 無制限(1日3GB) | 6,680円~ 当サイト限定10%割引! | × | ソフトバンク |
NETAGE![]() | 100GB | 8,800円~ | × | ソフトバンク |
WiFiレンタル屋さん![]() | 100GB | 8,850円~ | × | ソフトバンク |
20GB以上や100GBも利用しないという方であっても、実は20GBや100GBのプランと無制限プランではそれほどレンタル料金が変わりません。
例えば、20GBのポケット型WiFiの1ヶ月レンタル料金相場は5,850円〜です。
1ヶ月レンタルするのであれば、100GBや無制限プランで契約できる事業者を選んだ方が安心です。
WiMAX 無制限の料金比較
サービス名 | データ量 | 1ヶ月あたりの料金 | 1ヶ月お試し |
---|---|---|---|
MUGEN WiFi![]() | WiMAX 無制限 | 最新機種 5G X12:4,750円 | 〇 |
5G CONNECT![]() | WiMAX 無制限 | 最新機種 5G X12:5,250円 | 〇 |
WiFiレンタルどっとこむ![]() | WiMAX 無制限 | 5G X11:8,820円 当サイト限定10%割引! | × |
WiFi東京レンタルショップ![]() | WiMAX 無制限 | 旧機種:8,800円 | × |
NETAGE![]() | WiMAX 無制限 | 5G X11:9,460円 | × |
WiMAX 無制限 (3日10GB) | 旧機種:5,940円〜8,800円 | ||
WiFiレンタル屋さん![]() | WiMAX 無制限 (3日10GB) | 旧機種:7,350円 | × |
1日あたりの上限なしに利用したい方は、WiMAX端末の無制限プランを選びましょう。
また、料金で選ぶ際に大事なのが月額料金に加えて、手数料や送料を含む実際の金額で比較することです。
通信容量から選ぶ
注意したいのが1日あたりの通信量の上限がある無制限プランがある点です。
毎日動画を見る人やWEB会議などする人は、データの消費量が多くなるので上限があるプランだと速度が遅くなり困ったという口コミも。
1ヶ月の通信容量だけでなく、1日あたりの通信量の上限があるかも確認しましょう。
- 1日あたりのデータ量の上限がある無制限プランに注意
- 上限なしに利用できる無制限プランはWiMAXのみ
- 毎日動画を見る人やWEB会議などする人はWiMAXがおすすめ
- 1ヶ月レンタルの20GBや30GBのプランは割高
- 数GBで十分なら5GB1,980円の「NETAGE」が最安
データ容量の比較
サービス名 | 1日あたりのデータ制限 | お試し期間中のデータ容量 |
---|---|---|
5G CONNECT![]() | 無制限 1日あたりの制限なし | 50GBまで |
MUGEN WiFi![]() | 100GB〜無制限 1日あたりの制限なし | 50GBまで |
AiR-WiFi![]() | 20GB〜100GB 1日あたりの制限なし | 50GBまで |
Global Mobile![]() | 「大容量」の記載のみ ※月間250GB以上利用で 速度制限あり(128kbps) | - |
WiFi東京レンタルショップ![]() | ※機種による WiMAXの場合なし その他は1日3GB〜10GB | - |
WiFiレンタルどっとこむ![]() | - | |
NETAGE![]() | - | |
WiFiレンタル屋さん![]() | - |
ポケット型WiFiの中には月額料金無料で初回お試しレンタルができるサービスもあります。
基本的にはその後も継続して利用することが前提のお試しレンタルですが、使い方によってはレンタルよりもお得に利用できます。
お試しレンタルの場合は、契約は100GBや無制限であってもレンタル期間中のデータ量に上限が設けられています。
通信速度から選ぶ
ポケットWiFiは、基本的にドコモ・au・ソフトバンク・WiMAX・クラウドSIMのどれかの電波を利用することになります。
WiMAX以外はスマホで使用する電波と同じですので、通信品質にそれほどの差はありません。
端末によっては最大通信速度が大きく違うものの、元々の電波は同じであるため、端末の違いで大きな速度差は生まれにくいのです。
- WiMAX最新機種「Speed Wi-Fi 5G X12」が最大2.7Gbpsと現状最速
- 速度は最大値が常に出せるわけではない
- 5G対応の安定した高速通信で料金もお得なWiMAXがおすすめ
- ソフトバンク回線は4G対応のみ
- クラウドSIMはお昼など混雑する時間の速度低下に注意
通信速度は5G対応のポケット型WiFiである、WiMAXの「Speed Wi-Fi 5G X12」が他機種に比べて圧倒的に速いです。
その分、料金は1ヶ月レンタルの場合は9,800円〜と高めに設定されていますが、快適なネット通信を楽しみたいのであれば5Gが使える端末がおすすめです。
通信速度と端末の比較
サービス名 | 下り平均実効速度 | 下り最大速度 | 端末の種類 |
---|---|---|---|
5G CONNECT![]() | 104.57Mbps | WiMAX 最大3.9Gbps | Speed Wi-Fi 5G X12 ※最新機種 |
AiR-WiFi![]() | 3.13Mbps | クラウドSIM 150Mbps | U3 / AIR-1 |
MUGEN WiFi![]() | ※機種により異なる | 最大3.9Gbps | Speed Wi-Fi 5G X12 ※最新機種 |
クラウドSIM 最大2.05Gbps | 5G AIR-2 | ||
クラウドSIM 150Mbps | AIR-1、NA01、U3 ※端末は選べません |
||
Global Mobile![]() | 60.46Mbps | ソフトバンク ~988Mbps | 501HW / 601HW 802ZT |
WiFi東京レンタルショップ![]() | ※機種により異なる | WiMAXの場合 最大2.7Gbps | AIR-tra1 Galaxy 5G mobile Wi-Fi |
WiFiレンタルどっとこむ![]() | ※機種により異なる | WiMAXの場合 最大2.7Gbps | 豊富な端末が選べる ※WiMAXの最新機種は レンタルでの取り扱いなし |
NETAGE![]() |
|||
WiFiレンタル屋さん![]() |
「5G CONNECT」と「MUGEN WiFi」ではWiMAXの最新機種の「Speed Wi-Fi 5G X12」を利用できます。
実際の速度は利用する環境により大きく変わりますが、実際の平均速度の口コミなども参考に安定した快適な通信ができる端末や回線を選びましょう。
1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiのメリット3個
ここでは1ヶ月レンタルできるポケット型WiFiのメリットについてご紹介します。
- 工事不要ですぐに使える
- 料金が把握しやすい
- セキュリティ面で安心
ポケット型WiFiは工事不要で使えるのが一番のメリットと言えるでしょう。
お引っ越しなどで新たに光回線を開通させる場合でも、工事の予約がなかなか取れなくてしばらくインターネット環境がないという場合もあります。
そんな時には利用期限の決まっているレンタルポケット型WiFiがぴったりです。
通常契約のポケット型WiFiだと最初の数カ月だけ割引があったり、3カ月分をまとめて支払うと割引があったりなど料金の計算が複雑になりがちです。
しかしレンタルならば事前に自分が利用したい日数分の料金を払うだけなので支払い総額も把握しやすいですね。
また、ポケット型WiFiなら機器に記載されたパスワードを入力しないと使えないため、誰でも通信内容を覗き見されるおそれのあるフリーWiFiと比べてセキュリティ面でも安心です。
1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiのデメリット3個
続いて、1ヶ月レンタルできるポケット型WiFiのデメリットについてご紹介します。
- 破損した場合は修理費がかかる
- クレジットカードでしか支払いできない業者が多い
- 定期契約より割高な場合も
レンタル品のため、故意にでなくても壊してしまった場合は修理費がかかります。
業者によって費用はまちまちですが、数万円かかることもあり、大きな出費です。
心配な人は月数百円程度の端末補償オプションに加入すると、破損した場合でも修理費は免除されます。
また、レンタルポケット型WiFiは支払いをクレジットカードのみに限定している業者が多いです。
そのため、クレジットカードを持っていない人は選択肢が狭まってしまいます。
ポケット型WiFiは定期契約であれば月額2,000~4,000円程度で利用できる業者が多いですが、レンタルとなると1ヶ月あたり6,000円程度のところが多いです。
レンタルのポケット型WiFi旅行や出張、光回線が開通するまでのつなぎとしてなど、期間を限定して利用するならば便利ですが、3カ月以上継続して利用するのなら定期契約を選んだ方が安いです。

1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiでよくある質問
1ヶ月レンタルできるポケット型WiFiでよくある質問に回答します。
レンタルしたポケット型WiFiを空港で受け取ることはできますか?
業者によっては空港での受け取りも可能です。
空港の他、コンビニで受け取り可能な業者もあります。
自宅に届けてもらうより空港やコンビニで受け取った方が都合がいいのであれば、そういったサービスを提供している業者を選びましょう。
レンタルしたポケット型WiFiの返却期限を過ぎるとどうなる?
返却期限を過ぎてしまった場合、追加料金を請求されます。
きちんと返却期限を確認し、余裕を持って返却手続きを行いましょう。
1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiの申込方法
ポケット型WiFiの申込方法について「WiFiレンタルどっとこむ」を参考に、申込手順を見ていきましょう。
当サイトからの申し込みで、WiFiレンタルどっとこむのレンタル料金が10%割引が適用されます。
- クレジットカード
- 【自宅以外で受取】申込み完了メール
- 【自宅以外で受取】本人確認書類
申し込み時はクレジットカードがあればOKです。
ただ、自宅以外で受け取る場合には本人確認が必要なので、免許証等の本人確認書類と申込完了メールも用意しておきましょう。
WiFiレンタルどっとこむの申込手順は以下の通りです。
- WiFiレンタルどっとこむ公式サイトの「お申し込み」をタップ
- レンタル端末・台数を選ぶ
- 受け取り・返却方法を選ぶ
- お届け日・返却日を選ぶ
- 必要なオプションを選ぶ
なお、充電ケーブルとACアダプタは同梱されています。それ以外のオプション品や補償オプションが必要な場合のみ加入しましょう。
- 契約者情報を入力
- クレジットカード情報を入力
- 注意事項に同意して「お申し込み」をタップ

1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiを比較したまとめ
画像引用元:無制限のWiFiレンタル!日本国内格安 WiFiならNETAGE
本記事では、1ヶ月レンタルできるポケット型WiFiについて解説しました。
- 5G CONNECTはデータ通信無制限で30日間無料お試し
- MUGEN WiFiはトリプルキャリア対応で100GBまで利用できる
- 老舗のWiFiレンタルどっとこむは、端末数が豊富
- Global Mobileは7日以上の利用で往復送料無料!
- NETAGEは日本国内なら病院やホテルに配送してもらえる
- WiFi東京レンタルショップは、料金プランがシンプルでわかりやすい
- WiFiレンタル屋さんは、データ量が多くて無制限端末もあり
用途に合わせて、今回ご紹介した業者を上手に活用してくださいね。