• 2025年3月24日
  • 本記事には広告が表示されます
BIC SIMの評判|最悪な口コミを調査してデメリットを解説

BIC SIMの評判|最悪な口コミを調査してデメリットを解説

BIC SIMは大手家電量販店ビックカメラが提供している格安SIMです。

IIJmioと同様の通信回線を利用した人気のサービスですが、実際の利用者の評判や口コミが気になる人も多いのではないでしょうか。

本記事では、BIC SIMの悪い評判と口コミを徹底的に調査し、メリット・デメリットをまとめたうえで、どんな人におすすめなのかを解説します。

BIC SIMの契約を検討している人は、参考にしてみてください。

BIC SIMの評価レビュー

評価項目評価点数
料金★★★☆☆3.9
速度★★★☆☆3.1
サービス★★★☆☆3.8
総合評価★★★☆☆3.6
※評価レビューの採点基準や注意点は格安SIMの評価レビュー一覧をご確認ください。

BIC SIMのメリット・デメリット

  • メリット
  • デメリット
    • 店舗でサポートを受けられる
    • 無料で使えるギガぞうWi-Fiが非常に便利
    • 店舗で申し込むと高額なキャンペーンを受けられる
    • 大容量の月額料金が安い
    • IIJmioひかりとセット割がある
    • ギガぞうに不便な部分がある
    • 短期解約するとブラックリスト入りしやすい
    • 特定の時間帯は通信速度が遅い

BIC SIMの基本情報

基本情報
月額基本料440円〜3,900円
データ通信容量2GB〜50GB
平均速度(下り)39.67Mbps
速度制限時の通信速度最大256kbpsに
音声通話料11円/30秒
契約事務手数料3,300円
違約金なし
セット割IIJmioひかり
月額660円割引
無料オプションなし
海外利用◯要申込/別料金
データくりこし◯翌月まで
キャンペーン・最大9ヶ月間の月額料金割引
・【店頭限定】最大15,000ptプレゼント
運営会社株式会社ラネット

三木谷キャンペーンでお得に契約!

三木谷キャンペーンの概要|楽天モバイル>キャンペーンの詳細をチェック!
  • 終了日未定
  • 楽天モバイル再契約/2回線目以降も対象!
  • 公式紹介キャンペーンより1,000pt高い
  • 複数回に分けて楽天ポイントを進呈

楽天モバイル契約者限定オファー!

楽天モバイル最強感謝祭12月2日START|楽天モバイル>公式サイトでキャンペーンの詳細をチェック!
  • 2024年12月2日(月)10:00〜2024年12月27日(金)9:59
  • 楽天トラベルの20%OFFクーポンが貰える
  • スタンプをためて人気ゲーム機やスマートフォンなどの豪華景品をGET
特典の詳細を確認したい方は、楽天モバイルのキャンペーンまとめを確認してみてください。

楽天モバイルはデータ無制限でお値段以上!

楽天モバイルの最新キャンペーンまとめはこちら。
\お得なキャンペーン実施中!/楽天モバイル公式を見る

BIC SIMの悪い評判・口コミを調査|デメリットまとめ

bad

はじめに、BIC SIMの悪い評判・口コミについてです。

実際の利用者の口コミをチェックしながら、デメリットについても解説します。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

ギガぞうWi-Fiは便利だがイマイチな部分も多い

ギガぞうWi-Fiとは、ギガぞう会員限定で使える公衆無線LANサービスが使えるようになるアプリです。

外で自由にWi-Fiが使えるため、データ容量が少ないプランでも足りるようになります。

無料で公衆無線LANサービスが使える便利なギガぞうですが、仕様や速度面がイマイチという口コミが見られました。

ギガぞうWi-Fiに加入した。結論から言えば、【くそ】だったの纏めます
【くそポイント①】
利用可能なスポットが超少ない。
大抵の店は無料Wi-Fiが提供されている。くそ
【くそポイント②】
屋内での電波の弱い。まじくそ
【くそポイント③】
地方だと使える店がほぼない。損する。
お金の無駄です!

国策銘柄 (@kokusakumeigara) November 24, 2024

bicSIM特有のギガぞうWi-Fi、アプリ側でVPN昨日持ってるのは良いんだけど、他アプリのVPNを強制的に無効化して自身のVPNに接続させてくるから動作がかなりスパイウェア臭い

神代エリシス (@renvelk) September 30, 2023

昨日からiphoneで電話は使えるけどキャリア回線使えず、いろいろ試行錯誤してたら繰り返しVPN張ろうとして失敗してるのに気付く
設定みるとギガぞうが悪さしてた
BICSIMのおまけで使えてるから入れてるけどWIFIも繋がること少ないし
アンインストールしようかな#ギガぞう #iPhone #vpn pic.twitter.com/EVMS7zMmNo

魚肉ひろ (@gyonikuhiro) May 12, 2024

ギガぞうも多過ぎるSSIDを整理して欲しいな。セキュリティーのないWi-Fiはいらないと個人的に思う。
BIC SIMの特典でWi2eapとau_Wi-Fi2をアプリからではなく手入力したけど、後者は後退傾向にありますね。LTEの時代ではないのでギガを使ってくださいということか?

ロボ子@埋木舎(うもれぎのや) (@cocolo_no_boss) March 17, 2024

特に口コミで多かったのが、VPNに関する内容です。

ギガぞうは無理やりVPN接続することがあるので、家庭内でWi-Fiを使うときに一部エラーが起きてしまうことがあります。

場合によっては、毎回VPN接続のオンオフを切り替える手間が必要です。

ほかにも、Wi-Fiにはつながるものの速度がイマイチという内容なども見られました。

総合的にみると便利なサービスではありますが、一部デメリットもあるという点は認識しておきましょう。

短期解約するとブラックリストに入ってしまう

Bicsimチャレンジ失敗
ブラック入り確定!

Lương (@clef_at) January 6, 2024

BIC SIMを2020年頃に一度だけ短期解約したら、それ以後永久ブラックとなった者です。
基準は不明ですが、何かのトリガーに引っかかると永久追放されるのでご注意を。。

トライアル (@takt2017) December 30, 2023

BIC SIMのブラックリスト入りについての口コミも多数見られました。

どの格安SIMにも言えることではありますが、短期での解約を複数回してしまうと、次回以降契約できなくなるブラックリストに入れられてしまいます。

実際の口コミを見ると、ブラックリストに入ってしまった人が多く見られたため、BIC SIMは他の格安SIMと比較して基準が低めになっているのかもしれません。

中には1度の短期解約でブラックリスト入りした人もいたので、解約するタイミングは注意した方が良いでしょう。

特定の時間帯で通信速度が遅い

#BICSIM 電車の中だと非常に通信速度が遅い。特に朝。どうにかならんのかいビックカメラさんよお。

かるけん (@gorira_bomb) April 18, 2024

BIC SIM(iijmio)のau回線もう限界。昼にこの速度だとコンビニのQRコード決済すらできない。

楽天がプラチナバンド対応するし、楽天メインでいく。日本通信で個人事業用の番号を引き継いでデュアル体制にする。

ギガぞう目当てのBIC SIMはiPad miniをCellularにしてesimで使う。完璧。 pic.twitter.com/qHpaXpQE8W

Nobuboo@Web Marketing (@nobuboo511) October 21, 2023

最近bicsim(iij)が電波が入ってた所で店舗で電波が入らなくなってきたんだよね。ドコモの帯域を絞ったせいだろうけど全然繋がらないし遅い。解約しようか迷ってる

クオール (@9011_cop) October 15, 2023

特定の時間帯で通信速度が遅いという口コミも一定数見られました。

特に口コミで目立ったのが、通勤する時間帯と昼間の時間帯が遅いという内容です。

中には1Mbpsを切っている口コミもあり、日常的に1Mbps以下になってしまうのであれば、快適に利用できるとは言えません。

ほかにも、以前つながっていた場所でつながらなくなったという口コミも見られました。

提供エリアが縮小することは基本的にありませんが、利用者が多くなると通信が悪くなる可能性があるという点は覚えておくと良いでしょう。

評判・口コミから分かるBIC SIMのデメリットまとめ

評判・口コミから分かった、BIC SIMのデメリットは以下の通りです。

BIC SIMのデメリットまとめ
  • ギガぞうに不便な部分がある
  • 短期解約するとブラックリスト入りしやすい
  • 特定の時間帯は通信速度が遅い

特に注意したいのが、短期解約と通信速度面についてです。

短期解約については具体的な基準があるわけではありませんが、1つの目安として3ヶ月前後での解約はリスクがあります。

場合によっては1発でブラックリスト入りする可能性もあるので、短期での契約を検討している人は注意しましょう。

もう1点が、通信速度についてです。

具体的な速度については記事後半で解説しますが、BIC SIMは格安SIM全体で見ても通信速度が速い部類ではありません。

速度を重視して格安SIMを選びたい人は、別サービスを検討すると良いでしょう。

速度を重視したい人におすすめの格安SIM
  • ahamo
    ドコモの格安プランで20GBと100GBプランから選べる
  • LINEMO
    ソフトバンクの格安プランで3GBと320GBから選べる
  • 楽天モバイル
    データ容量無制限プランを3,278円で利用できる
閉じる

BIC SIMの良い評判・口コミを調査|メリットまとめ

good

続いて、BIC SIMの良い評判と口コミについてです。

デメリット同様に、メリットについても解説しますので、参考にしてみてください。

それぞれ詳しく解説します。

実店舗でサポートが受けられる

叔父にIIJmioのカケホーダイ、8GBプラン(※4月から10GB)勧めようかと考えてたけど、改めて考えたらBIC SIM勧めた方が良くない?と
市内にコジマ×ビックカメラあるからサポート受けられるし、実質IIJmioだし。 pic.twitter.com/CiyATWBGuj

社畜生 (@iamsalary0531) March 13, 2023

ビックカメラのbicsimがなにげにアツい。

・mvnoなのに、ビックカメラでサポートしてくれる
・2ギガ858円(12ヶ月間は3ギガ)~
・初期費用1円(期間限定)
・店頭でMNP申込で1万ポイント(期間限定)

UQモバイル以外なら次なる候補と言っても差し支えない。 pic.twitter.com/UVtVUrhSwd

フクロウ情報局 (@Fukurou_Japan) March 12, 2022

実店舗でサポートが受けられるのが嬉しいという口コミが多く見られました。

相談しながら契約したい人や格安SIMの設定などができない人にとって、実店舗でサポートを受けられるのは非常に魅力的です。

実際、主要キャリアの格安プランや格安SIMのほとんどは実店舗でサポートを受けられません。

またビックカメラグループは、全国に店舗を展開しています。

ビックカメラだけでなくコジマやソフマップなど、さまざまな店舗でサポートを受けられるのも嬉しいポイントでしょう。

ただし、契約後のサポートは店舗で行ってもらえないためご注意ください。

ギガぞうWi-Fiを無料で使える

使用中のインターネットの速度は: 240Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/MoMOFjJTkx

ギガぞうWi-Fiいいすね

ファンタネスト (@djyuu) July 25, 2024

久々に来た最寄りのカフェからWiFiが撤去されて少し不便になった。

が、au_wifi が使える。。

BIC SIM(IIJ mio)の長期利用特典があったのを思い出して、ギガぞうに無料登録したら、普通に接続できるようになった。

この特典、実は超強力なのでは。。

K2RJ3 (@K2RJ3) September 14, 2023

ギガぞうVPNになるってマジだったんだ…ヤフー見れる
ギガぞうのためだけにbic sim契約続けてもいいかもしれん pic.twitter.com/qffu3Nq7rU

myo (@dokuso0works) March 2, 2023

BIC SIM特典ギガぞうWi-Fiの長期特典への自動移行のお知らせ

1年経ったらしい。
なかなか便利。
スマホ1台限定から5台にパワーアップ。

Chromebookでも使えるかな? pic.twitter.com/qBVKbdOyER

タケイマコト (@pcefancom) September 26, 2023

悪い口コミでもあったギガぞうWi-Fiですが、良い口コミの方が圧倒的に多く見られました

ギガぞうWi-Fiを利用すると、主要なカフェや飲食店、公共交通機関など非常に多くの場所で無料のWi-Fiが使えるようになります。

移動先でもデータ容量を消費せずにスマホが使えるため、普段よりも少ない容量プランで十分事足りるようになる人もいるでしょう。

さらに、BIC SIMを継続して1年契約すると、ギガぞうWi-Fiが複数の端末で利用できるようになります。

普段からカフェでリモートワークをしている人や出先でも仕事をする人は、テザリングなどを利用することで通信費の節約ができるでしょう。

店舗でのキャンペーンが非常にお得

もし、BIC SIMの店舗契約で15000とか17000とかポイントもらえるキャンペーンと、楽天モバイルの乗り換え14000ポイントキャンペーンがずっと続いたら8ヵ月ごとに乗り換え続ければ永久機関になるのでは…?

集め (@shiawaseatsume) May 2, 2024

BICSIM
MNPでビックポイント17000
事務手数料1円
通信費半年間毎月400円くらいの割引

地域や店舗で多少の違いはあるかもですが、事務手数料1円はかなりおいしかったですhttps://t.co/dnaO2EnI6g pic.twitter.com/4Ig3aM7OYs

ひろし@ポイ活・投資・精神科 (@hiropsy1) April 28, 2024

BIC SIMの店舗キャンペーンが魅力という口コミも複数見られました。

BIC SIMは店舗から申し込むことで、ビックカメラで使えるビックポイントを最大15,000ポイントほどもらえます。

ビックポイントは買い物だけでなくBIC SIMの支払いにも利用できるので、実質15,000円の月額料金割引を受けられるということです。

格安SIMのキャンペーンで、10,000円を超える割引を受けられることはほぼないため、かなりお得に契約できるでしょう。

評判・口コミから分かるBIC SIMのメリットまとめ

評判・口コミから分かった、BIC SIMのメリットは以下の通りです。

BIC SIMのメリットまとめ
  • 店舗でサポートを受けられる
  • 無料で使えるギガぞうWi-Fiが非常に便利
  • 店舗で申し込むと高額なキャンペーンを受けられる
  • 大容量の月額料金が安い
  • IIJmioひかりとセット割がある

BIC SIMは、無料で使えるギガぞうWi-Fiと店舗で受けられる高額なキャンペーンが魅力の格安SIMです。

特に人気を集めている要因が、無料で使えるギガぞうWi-Fiでしょう。

ギガぞうWi-Fiで利用できるWi2やauWI-Fiは、主要な飲食店や交通機関などほぼ全てに対応しているので、データ容量の大幅の節約ができます。

また、BIC SIMを12ヶ月以上継続利用することで複数端末での利用も可能になります。

BIC SIMを契約していない端末でも利用できるようになるので、スマホの複数台持ちをしている人にとってのメリットも大きいでしょう。

BIC SIMの料金

BIC SIMの料金概要

BIC SIMは、毎月のデータ容量が決まった定額プランと毎月のデータ容量によって料金が異なる従量制プランを採用しています。

ギガプラン(データ定額プラン)

BIC SIMのギガプラン(概要)

毎月のデータ容量が決まった定額プランの料金は以下の通りです。

プラン音声通話機能付きSIMSMS機能付きSIMデータ通信専用SIMデータ通信専用eSIM
2GB850円820円740円440円
5GB990円970円900円660円
10GB1,500円1,470円1,400円1,100円
15GB1,800円1,780円1,730円1,430円
20GB2,000円1,980円1,950円1,650円
30GB2,700円2,680円2,640円2,340円
40GB3,300円3,280円3,240円2,940円
50GB3,900円3,880円3,840円3,540円
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金0円
セット割IIJmioひかりとセットで毎月660円割引

ギガプランでは、1GB~50GBまで豊富なプランが用意されています。

IIJmioと同様のサービスになっているので、他社の格安SIMと比較しても月額料金自体が非常に安いです。

また、今ならキャンペーンで最初の6~9ヶ月間は月額料金から440円割引されます。

さらにギガぞうWi-Fiをうまく活用することで大幅な通信費の節約が見込めるので、料金を重視して選びたい人にはぴったりでしょう。

ギガぴたプラン(従量制プラン)

BIC SIMのギガぴたプラン(概要)

ギガぴたプランでは、1GB~20GBまでの従量制プランで利用できます。

プラン音声通話機能付きSIMSMS機能付きSIM
~1GB528円1,298円
~2GB770円1,540円
~5GB1,430円2,200円
~10GB2,530円3,300円
~15GB3,630円4,400円
~19GB4,510円5,280円
~20GB4,730円5,500円
初期費用3,300円
契約期間なし
解約金0円
セット割IIJmioひかりとセットで毎月660円割引
※2GB以降は20GBまで1GBごとに220円増額

ギガぴたプランはギガ単位で見ると月額料金が少し高めですが、利便性に優れています。

1契約でSIMカードを最大3つまで発行できるので、家族でシェアして利用したい場合などに最適です。

また、毎月の上限を決めて利用できるため、子供の使い過ぎが心配な親御さんにも向いています。

単体で利用すると高めですが、うまく活用することでお得に利用できるでしょう。

なお、無制限であることにこだわるなら、以下のような格安SIMもおすすめです。

無制限で使えるおすすめの格安SIM
  • 楽天モバイル
    高速通信が完全無制限で利用できる!
  • mineo
    通信速度に分かれた3つの無制限プランが選べる

通話料金

BIC SIMの通話オプション(キャンペーン価格)

続いて、BIC SIMの通話料金については以下の通りです。

BIC SIMの通話料金
国内通話11円/30秒
ファミリー通話8.8円/30秒
かけ放題5分:500円
10分:700円
無制限:1,400円

通話料金は他社の一般的な通話料金と大きな差はありません。

かけ放題プランが時間ごとに3つ用意されているため、自分にぴったりのプランを見つけられるでしょう。

キャンペーン

BIC SIMの新規契約者向けキャンペーン

最後にBIC SIMで実施されているキャンペーン情報についてです。

2024年5月現在、BIC SIMでは以下のキャンペーンが実施されています。

BIC SIMのキャンペーン
  • 最大9ヶ月間の月額料金割引
  • 【店頭限定】最大15,000ptプレゼント

適用されるキャンペーンは、新規契約・乗り換え・プラン変更のいずれかによって異なります。

特典新規契約・乗り換え(MNP)プラン変更
月額料金割引・最大6ヶ月間ギガプランが440円割引
・最大6ヶ月間通話かけ放題410円割引
・30GB以上は最大3ヶ月間月額料金が半額
・最大9ヶ月間ギガプランが440円割引
・最大6ヶ月間通話かけ放題410円割引
・30GB以上は最大3ヶ月間月額料金が半額
ビックポイントプレゼント最大15,000ポイントなし
※ポイントプレゼントは店頭契約のみ適用

特に魅力的なのが、ビックポイントプレゼントです。

BIC SIMの店頭キャンペーン

ビックポイントは店頭で利用できるだけでなく、BIC SIMの月額料金の支払いにも充てられます。

適用条件は以下の通りです。

ビックポイントプレゼントの適用条件
  • 店頭で申し込むこと
  • ギガプラン5GB以上もしくはギガぴたプランの申し込み

ギガプランは5GBのプランを契約する必要があるので、ご注意ください。

格安SIM各社のキャンペーンまとめはこちらでチェックできます。

ReYuuストア

BIC SIMの速度

BIC SIMのギガぞう

続いてBIC SIMの速度についてです。

遅いという口コミが見られたBIC SIMですが、実際の速度はどの程度出ているのでしょうか。

BIC SIMの通信速度に関するスペックをまとめると以下の通りです。

BIC SIMのスペック
最大速度下り最大958Mbps
上り最大112.5Mbps
速度制限時の最大速度ギガプラン:最大300Kbps
ギガぴたプラン:最大200Kbps
5G対応の有無対応

それでは実際の速度について詳しく見ていきましょう。

平均実効速度

BIC SIMの平均実効速度は以下の通りです。

平均実効速度
測定件数75件
Ping値54.67ms
下り速度39.67Mbps
上り速度12.29Mbps
みんなのネット回線速度より引用

BIC SIMの平均下り速度は39.67Mbpsです。

格安SIM全体の平均速度が67Mbpsなので、他社と比較するとかなり遅いサービスと言えます。

測定件数こそ少ないですが、速度を重視して格安SIMを選びたい人には向かないでしょう。

とはいえ、30Mbps以上出ていれば日常生活で困ることはありません。

最低限の速度が出ていれば良いという人であれば問題なく利用できます。

時間帯別の平均実効速度

続いて、時間帯別の平均実効速度についてです。

時間帯Ping下り上り
50.58ms58.47Mbps16.16Mbps
101.5ms34.84Mbps11.34Mbps
夕方66.86ms20.71Mbps13.13Mbps
47.33ms39.11Mbps9.13Mbps
深夜41.73ms20.1Mbps2.93Mbps
みんなのネット回線速度より引用

時間帯に分けて速度を見てみると、夕方と深夜が遅くなっています。

実際の口コミでは朝や昼が遅いという内容が多く見られましたが、実際のデータでは朝・昼は比較的安定しています。

また、仮に速度が遅い時間帯でも20Mbpsは出ているので、ネットサーフィンなどは快適に行えるでしょう。

速度が特別速いサービスではありませんが、最低限の速度は出ていると言えます。

【結論】BIC SIMはどんな人におすすめ?

BIC SIMのおすすめポイント

ここまでの評判・口コミやメリット・デメリットをまとめたうえで、BIC SIMがおすすめな人とそうでない人について紹介します。

BIC SIMがおすすめな人

はじめに、以下の内容に当てはまる場合は、BIC SIMがおすすめと言えます。

BIC SIMがおすすめな人
  • IIJmioひかりとのセット割が適用できる人
  • 店舗で相談しながら契約したい人
  • ギガぞうWi-Fiを利用したい人

BIC SIMは、店舗でサポートを受けながら契約したい人に特におすすめです。

格安SIMの中で店舗サポートを受けられるサービスはかなり少なく、仮にあっても店舗数が少なかったり、料金が高かったりすることが多々あります。

その点、BIC SIMは全国にある多数の店舗で契約できるので、相談しながら契約したい人にぴったりでしょう。

また、ギガぞうWi-Fiを利用したい人にもおすすめのサービスです。

ただし、現在はギガぞうWi-Fiを利用しなくても無料で使えるWi-Fiが増えてきたので、優先度としてはそこまで高くはないでしょう。

BIC SIMがおすすめできない人

続いて、BIC SIMがおすすめできない人は、以下の内容に当てはまる人です。

BIC SIMがおすすめできない人
  • 速度を重視して格安SIMを選びたい人
  • 最安のサービスを利用したい人
  • インターネットで申し込みをしたい人

BIC SIMは、通信速度や料金が特別優れているわけではありません。

そのため、最安のサービスを利用したい人や通信速度が速いサービスを利用したい人は、別サービスを検討した方が良いでしょう。

また、格安SIMにインターネットから申し込みたい人にも、BIC SIMはおすすめできません。

BIC SIMは、店頭でのキャンペーンを適用して初めてお得になるサービスです。

インターネットからの申し込みではキャンペーンがイマイチなので、店舗で契約できる人向けのサービスと言えるでしょう。

ネット申込できる格安SIMを探している人には、以下がおすすめです。

インターネットからお得に申し込めるおすすめの格安SIM
  • NUROモバイル
    乗り換えで最大16,000円キャッシュバックがもらえる
  • ahamo
    最新のiPhone15が44,000円割引で購入できる
  • mineo
    最大6ヶ月間すべてのプランが990円で使える

▲目次に戻る

BIC SIMの評判を調査したまとめ

BIC SIMの0円メニュー

この記事では、BIC SIMの評判を調査してメリット・デメリットについて解説しました。

再度、BIC SIMの評判をまとめると以下の通りです。

BIC SIMの評判・口コミまとめ
  • ギガぞうWi-Fiが無料で使えてお得
  • 実店舗でサポートを受けられる
  • 店舗でのキャンペーンが非常にお得
  • ギガぞうは不便な部分も多い
  • 通信速度が速いサービスではない
  • 1度でも短期解約するとブラックリスト入りする可能性がある

BIC SIMは店舗で契約できるのが魅力の格安SIMです。

店舗で契約することで最もお得になるので、インターネットからの申し込みはおすすめできません。

それ以外にもメリットはありますが、正直優先して契約するほどのメリットとは言えません。

そのため、BIC SIMは店舗で契約したい人にのみおすすめのサービスと言えるでしょう。

インターネット申し込みできる格安SIMを探している人は、他のサービスも併せて検討してみてくださいね。

▲目次に戻る

この記事を書いた人
ひかりチョイス編集部は、光回線・格安SIM・Wi-Fi・ホームルーターを比較しておすすめをご紹介しています。口コミや評判も含めて商品をレビューしていくので、きっとあなたにピッタリなネット環境が見つかります。
※本記事に掲載している情報について
  • 本記事は細心の注意を払って作成し更新していますが、情報の正確性や安全性を保証するものではありません。
  • 本記事で紹介しているインターネット回線は、すべてベストエフォート型サービスです。
  • 最大通信速度は技術規格上の最大値であり、実際の速度とは利用環境・機器・混雑状況によって異なります。
  • 掲載している実効速度は、当サイトおよび第三者の速度計測による検証結果であり、一定の効果を保証するものではありません。
※インターネット回線の契約について
  • インターネット回線のご契約前に、光回線各社のホームページに記載されている注意事項や利用規約を必ずご確認ください。
  • 契約後の利用に関するご不明な点は、サービス提供元へ直接お問い合わせください。
※広告について