ahamoはドコモと同等の通信品質ながらも、30GBが2,970円という格安で利用できる、ドコモの格安スマホプランです。
本記事では、ahamoを実際に利用している人に、メリット・デメリットについてまとめてもらい、リアルなユーザーの声をまとめました。
また、ahamoの評判について独自にアンケート調査を行い、XなどのSNSからも利用者の口コミを調査しました。
ahamoのメリットとデメリットをまとめていき、どんな人におすすめなのか紹介していきます。
- デメリット
- メリット
-
- 小容量データプランがないので割高になる場合あり
- 「国内通話5分無料」が外せない
- データ繰り越しができない
- 留守番電話と転送電話が利用できない
- キャリアメールが利用できない
- 申し込み・サポートは基本的にオンラインでの対応
- ドコモの一部サービス・割引が使えなくなる
- ドコモ光とセット割にならない
- ドコモ・ahamo以外で購入した端末には動作保証なし
- 18歳未満は自分名義で契約できない
デメリットの解説を見る
-
- 追加料金なしで海外で利用できる
- 5分までの通話が無料
- 通信速度が速い
- チャットサポートは他社に比べてつながりやすい
- データを使い切っても最大1Mbpsだからそこそこ使える
- 以前よりも通信料を削減できた
メリットの解説を見る
ahamo利用者の悪い口コミもまとめているので、しっかり確認しておきましょう。
- 2023年春ごろから繋がりにくくなった
- チャットサポートに不満を感じる
- 30GBも使わない人にとっては割高
- 余ったデータを繰り越せない
- ドコモの一部サービスが引継ぎできない
- ドコモ光とのセット割がない
- ドコモの割引(家族割など)が適用されなくなる
- ポイ活プランが不評
ahamoの評価レビュー|ひかりチョイス編集部
評価項目 | 評価 | 点数 |
---|---|---|
料金 | 4.5 | |
速度 | 4.3 | |
サービス | 4.1 | |
総合評価 | 4.3 |
ahamoの基本情報
基本情報 | ahamo | ahamo大盛り |
---|---|---|
月額基本料 | 2,970円 | 4,950円 |
データ通信容量 10月1日から増量! | 20GB →30GB | 100GB →110GB |
平均速度(下り) | 87.49Mbps | |
速度制限時の通信速度 | 最大1Mbps | |
音声通話料 | 22円/30秒 |
|
契約事務手数料 | 無料 | |
違約金 | 無料※ | |
セット割 | なし | |
無料オプション | 5分間通話無料 | |
海外利用 | 毎月30GBまで無料 | |
データくりこし | × | |
キャンペーン | ・乗り換えでdポイント20,000ptプレゼント(期間・用途限定) ・ポイ活オプション |
|
運営会社 | 株式会社NTTドコモ | |
詳細 | 公式サイト |
ahamoの最新キャンペーンはこちらでまとめているので、契約を検討している方は合わせて確認してくださいね。
ahamoユーザーが徹底レビュー!どんなところがおすすめ?
ahamoレビュー者の情報 | |
---|---|
職業 | IT会社員 |
年齢 | 37歳 |
使っている格安SIM | ahamo |
利用プラン | 標準(30GB) |
利用オプション | ドコモメール |
利用年数 | 2年6ヶ月 |
割引 | なし |
ひと月の携帯料金 | 3,303円 |
その他の携帯費用 | d払い利用料 |
- 元の契約(ドコモのギガホ)より月額料金が安くなるから
- 20GB(現在は30GB)のデータ量で十分だと思ったから
- 5分通話無料がついているから
- ドコモメールが継続して利用できるようになったから
利用して感じたメリット

一番メリットを感じたのは「料金」です。
ahamoに変更前はドコモのギガホプランを利用していましたが、光セット割などの割引をいれても、5,000円以上基本料金がかかっていました。
ahamoの場合は、2,970円で利用ができるので、月に2,000円以上安くなりました。
さらに、ドコモの場合は通話していないつもりでも1,000円以上通話料がかかっていたこともありましたが、ahamoの場合は5分通話無料になるので通話料が追加でかかることはほとんどなくなりました。
また、20GBだと外出先でTikTokのライブ配信などを頻繁にみていると、月末にデータ量が少し足りなくなり1GB分追加することもあったのですが、2024年の11月から30GBに増量したので安心です。
利用して感じたデメリット

利用してみて感じたデメリットは、ショッピングモールなどの一部の屋内でつながりにくいことがあるということです。
ドコモのギガホを利用していた時は、特に感じたことはなかったのですが、ahamoに変更してから気になるようになりました。
まれに圏外表示になることもあるのですが、スマホ本体の再起動をするとだいたいは回復します。
また20GBのデータ量だった時は、データ量が超えてしまって速度制限がかかることもあったのですが、こちらはデータ量が30GBに増えたことで解決しました。
ahamoの通信速度を測ってみた
計測回数 | 1回目 | 2回目 |
計測時間 | 12:00 | 16:00 |
計測場所 | 静岡県浜松市浜名区 | 静岡県浜松市浜名区 |
下り | 209.29Mbps | 38.48Mbos |
上り | 12.11Mbps | 3.68Mbps |
Ping値 | 11.63ms | 14.64Mbps |

普段の利用では、特別通信速度が遅いと感じたことはなく、快適に利用ができています。
土曜日の夜間など、混雑する時間帯はSNSなどへの接続が遅くなることもまれにありますが許容範囲内です。
あえて言うのであれば、コンビニでd払いを利用する時にバーコードが表示されるまでに時間がかかることがあります。
ahamoの評判・口コミを100件独自調査した結果

本サイトは、ahamoに関する評判・口コミをクラウドワークスにて、100件の利用者アンケート調査しました。
調査機関は、2024年04月13日〜2024年06月04日です。
まずはahamoに関する評価やレビューをまとめていていきましょう。
そのため、口コミに記載のデータ量と異なる部分があります。
- 料金に関する評判が良い
- 都心部や地下、人の密集する場所での電波に不満の口コミが多い
- 地方では速度が快適という評判が多い
- 山岳部での電波は賛否両論
- 地下鉄やタワマンでの電波がイマイチと言う口コミがある
- 乗り換えやドコモからの変更が簡単という意見が多い
- 海外利用がそのまま使えることを評価する口コミが多い
- ドコモだから安心という声も多い
- 速度制限時でもネットがそこそこ使えるという評判もある
ahamoの評価レビュー合計
評価項目 | 評価 | 点数 |
---|---|---|
料金 | 4.1 | |
速度 | 3.7 | |
サービス | 3.8 | |
総合評価 | 3.9 |
ahamoは料金の満足度が高いことが分かります。
とはいえ口コミの内容を見てみると、ドコモなどの「キャリアから乗り換えて安くなった」という評判が多い印象です。
格安SIMよりも安心感があるドコモを選びたい人には、料金が安いという回答になっているようです。
ahamoを選んだ理由
選んだ理由 | 件数 |
---|---|
セット割がお得だから | 3 |
通信速度の評判が良かったから | 16 |
料金が安かったから | 83 |
キャッシュバックが高額だったから | 3 |
その他 | 10 |
※ahamoではキャッシュバックではなくポイント還元となります。
ahamoを選んだ理由でも料金の安さを理由に乗り換えを決意した人が多いようです。
速度についてはどの格安スマホプラン・格安SIMの口コミを見ても賛否が分かれるので、選ぶ理由にする人は少ないのでしょう。
口コミの詳細では、5分通話無料や海外利用などのサポートを含めたコスパについても書かれています。
ahamoの評判・口コミ
合計100件のアンケート調査から、気になる口コミを見てみましょう。
30GBプラン
前に利用していた別の業者の回線の時は、地下に行ったり少し離れた地域にいくとそもそも電波が繋がらなかったりするトラブルが多かったため困ることが多かったが、ahamoに切り替えたあとは、地下にいても十分繋がるので使い勝手は良い。
ただし原因は分からないが、フリーWiFiなどが通っている地域でモバイル通信を起動させようとすると、繋がるのに時間がかかってしまうときがあります。
そこは改善して欲しい。
30代/男性/京都府
30GBプラン
まず、料金の安さに非常に満足しています。
月額2,970円で30GBのデータ通信が可能で、さらに5分以内の国内通話が無料というのは非常に魅力的です。
特に5Gに対応しているため、動画視聴やオンラインゲームなども快適に楽しめます。
また、契約や手続きが全てオンラインで完了するため、店舗に足を運ぶ必要がない点も便利です。
ただし、サポートもオンラインのみで提供されるため、対面でのサポートを求める方にとってはやや不便に感じるかもしれません。
総じて、ahamoは料金プランのシンプルさや通信速度の速さなど、非常に満足度の高いサービスだと感じました。
コストパフォーマンスに優れており、データ通信量やスピードを重視する方には特におすすめできる選択肢です。
20代/男性/埼玉県
30GBプラン
携帯料金の高さに悩んでいたときに、ahamoが登場してその安さに驚きすぐに契約しました。
この値段で30GBも使えるのは最高だと思いました。
そして何よりも、以前は速度制限がきてしまうと何も携帯が触れないほどの速度低下になっていたのですが、今はもし速度制限がきても問題なくネットサーフィンできますし、少しだけ遅いですが動画も見れます。
そこが一番いい点だと思います。
ただ、場所によって電波が悪く繋がりにくい時がありたまに困ります。
20代/女性/埼玉県
悪い評判・口コミを調査してわかったahamoのデメリット
それでは、悪い評判・口コミを調査してわかったahamoのデメリットを見ていきましょう。
電波が繋がりにくい場所がある
30GBプラン
もともと海外でそのまま携帯を使いたいという理由からahamoに乗り換えたので、その点については便利になって大満足です。
30GBを超えて使うほどでもないので容量も充分に足りてますし、料金的にも以前の半分ぐらいにはなったので満足しています。
ただ、電波的に前はauを使ってたからか、だいぶわるくなったように感じます。
普通に地上を走る電車に乗っててもダメなときがあるし、会社のビルの地下は前大丈夫だったのに今全然無理です。
30代/女性/京都府
30GBプラン
基本的に安定しているが、混雑する時間帯の夕方と昼間は極端に遅くなります。
とてもdocomoの回線と思えないくらいイライラしますが、混雑しなければ基本的に自分の住んでいる場所は問題無いと感じています。
年に数回山間部に行くのですが、山間部では全然電波が立たずこれまたdocomoの回線とは思えない所があります。
通信速度は速くは無いが、普通に接続出来ている程度にはある。
満足はしていないが値段も込みで利用し続けても良いかなと感じています。
20代/男性/滋賀県
ahamoの悪い口コミでは、コロナ禍が終わり人流が回復した2023年春頃から「電波が繋がりにくい」という声が目立つようになりました。
特に都市部の地下鉄や、山間部でつながりにくいという声が多くあります。
しかし、2024年現在は以前よりも繋がりやすくなったという声もあがってきているため、徐々に改善されてきている可能性があります。
スマホ本体の電源再起動で改善する場合もあるので、ぜひ試してみてください。
混雑時に通信速度が遅くなる
30GBプラン
料金が安くて30Gまで利用できるので、外で動画を見ない自分にとってはギガ数が余る。
ドコモの回線を利用しているので普通の電話は問題なく利用できるし、ネットも問題なく利用できている。
ただし人の多い繁華街に出かけると、他社より繋がりにくい印象があり、周りは問題なくネットを使えているのに、ラインが使えず困ることがある。
特に名古屋駅や栄駅といった愛知の人が集まる場所では快適に通信できることはなく、時間がかったり運が悪いと全く通信できないのが難点。
20代/女性/愛知県
30GBプラン
値段が安くて通信もある程度安定しているので利用し続ける価値はあると感じました。
不満としては、山間部では他の人が使っている格安SIMよりも電波が悪くて殆ど使え無い状態になってしまい不便に感じます。
混雑時には通信速度が遅くて殆ど使えない状態になるのでこっちの症状は本当に困ります。
安い分仕方無いですが、改善されればもっと利用する人が増えると思っていますが、そうなる事は無いので残念な気持ちもあります。
他の格安SIMよりはお得で快適に使えると思っております。
20代/男性/滋賀
電波はつながっていても混雑時に通信速度が遅くなる、という不満の声も多く上がっています。
イベント会場や都市部など人が集まる場所では、回線混雑を低減するため制限がかかり、通信速度が遅くなることがあります。
ahamoはドコモのeximo契約者よりも、混雑時には優先的に通信制限がかかるため、今までよりも通信速度が遅いと感じることが多いのでしょう。
混雑する場所に行く場合は、事前ダウンロード可能なものはダウンロードしておき、オフラインでも見れるようにしておいた方がストレスがかかりません。
サポートに不満
30GBプラン
とくにコストパフォーマンスが良く、毎月の料金を安く抑えられるところが一番魅力的だと思います。
ahamoの料金プランはシンプルでわかりやすいところが特徴だと感じます。
必要最低限の機能に絞られているため、不要なオプション料金がかからないところも利点だと思います。
唯一ahamoを使っていて不便なところは、ドコモのお客様センターに問い合わせをすると、ahamoチャットで対応するように促され直ぐに解決せず、使いにくさがあります。
40代/男性/秋田県
30GBプラン
問い合わせが電話でできないのが難点。
端末購入時、docomoオンラインストアのahamoユーザーのみ店頭受け取りに制限がかかるため、大変不便である。
障害者割引が無いのも家計をひっ迫させる。
ahamoアプリと機能がほぼ一緒のMy docomo。
ややこしく、片方でしかできない機能もあるので、統合してほしい。
オペレーターがいっぱいで、AIオペレーターが理解してくれないとき、諦めて泣き寝入りして高い金を払い続けていたことがある。
つらい。
10代/男性/大阪
ahamoのサポートは電話窓口がなく、問い合わせ窓口は原則チャットサポートのみです。
24時間利用出来る自動応答チャットサポートもありますが、意図した回答にたどり着けないこともあり、不便さを感じている人も多いようです。
契約内容などの操作方法が困っているときに、チャットサポートが繋がらなかったり、たらいまわしにされてしまったりするとストレスがたまりますよね。
有料にはなってしまいますが、ドコモショップでのサポートを受けることもできるので、どうしてもオンライン手続きするのが難しければ、ドコモショップで相談してみるのもよいでしょう。
データ量が余り過ぎる
30GBプラン
ahamoに切り替える前の契約に比べれば通信費も大きく抑えられているため概ね満足です。
ただしネットは、ほぼWi-Fi環境で利用しているため月次でのデータ通信量は2GB程度の利用です。
ahamoのプランはシンプルシなのがメリットでもあるのでしょうが、月次10GB以下位のプランもあるとありがたいと思っています。
ドコモのキャリアメールも利用していないため、最近ではpovoやなど他キャリアへの乗り換えを考える時もあります。
30代/男性/千葉県
ahamoは現在30GBまでデータ量を利用できます。
増量されて喜びの声も一方で、余り過ぎてしまって損をしてるような気分になる人もいるでしょう。
10GB未満しか利用しないなど、毎月余り過ぎてしまっていると感じる人は、ドコモのirumoや低容量プランを提供している他社への変更を検討した方がいいかもしれません。
留守番電話サービスが利用できない
30GBプラン
料金や速度に関しては概ね満足ですが、後発のサービスでは利用できるデータ容量がより多く価格も同等か若干安いものもあり乗り換えを検討することもあります。
面倒くさいが先に立ってそのままahamoを継続利用している状況です。
サービスで最大の難点は留守番電話サービスがないことです。
Androidスマホの場合はアプリ等で留守番電話サービス利用が可能なようですが、iPhone利用者の場合は代替方法が全くなく困っている状況です。
50代/男性/東京
ahamoでは、留守番電話やキャッチホンのサービスが提供されていません。
Androidの場合は、代替としてスマホ本体に「伝言メモ」等の機能がついていますが、iPhoneでは伝言メモのような機能も利用できません。
どうしてもiPhoneで留守番電話の機能を利用した場合は、留守番電話が利用できる他社を検討する必要があるでしょう。
セット割引がない
30GBプラン
初めてのオンライン手続きかつ格安と呼ばれるものを利用しました。
手続きも簡単で、ネットも普通に利用する分にはそこまで問題はないかなと思っています。
しかし、人ごみ、特に電車の中に関しては電波が弱く音楽やLINEなどが使えなくなってしまう場面もまだ多くある状態です。
家族割や光割りなど他者に金額で劣っている部分も最近感じるので、ポイントなのか安くする部分なのかでahamo契約の魅力がもっとあるとよりいいなと感じました。
30代/女性/東京
ahamo+ドコモ光の組み合わせではセット割がありません。
もし、「ドコモ+ドコモ光」の状態からahamoに乗り換えするのであれば、光回線も変更するのがおすすめです。
ahamoユーザー専用の「ahamo光」か、ドコモとは別の安い光回線を検討するとよいでしょう。
ただし、ahamo光に変更した場合はドコモの別プランで契約している回線がある場合、そちらのセット割引がなくなってしまうので注意が必要です。
ポイ活プランが不評
ドコモ ahamoポイ活プラン
ぜんぜんポイント貯まってないんだが pic.twitter.com/FJmvmrlLE5
白猫武蔵?ポイ活&コズィ活&タニ活&たぬ活(たぬきち) (@yogen_taro2) April 14, 2024
dカードゴールド欲しいなあと思いつつ全然作る気がない?
メリット多い気がするんだけど、年会費11,000円てのがどうも…
これから無職になるのにカードにそんなお金かけられんわ
ahamoのポイ活プランとか意味不だし
なんでポイ活するのに毎月2,200円も払わなきゃいかんのじゃ?アラサー独女の独り言 (@TeaskTeask) April 9, 2024
ahamoポイ活は今月でやめる
理由 大盛りオプション必須だから普段10GBでおさまってるから、大盛りオプションとポイ活オプションの料金に対して還元が4,000ポイントでマイナスだから pic.twitter.com/igHArOtErcあき (@tym_akira) April 17, 2024
2024年4月1日から登場したahamoポイ活プランに対しての不評の声も多く上がっています。
大盛オプション利用者にしかメリットがないこと、ポイ活をするのに対してオプション料金がかかることなどサービス内容に対して不満を感じている方が多いようです。
また、最大限ポイント還元を受けるにはd払いで4万円の支払いが必要だったり、100円未満の決済にはポイント付与がないなど条件もあります。
ahamo ポイ活 4月分クリアです? pic.twitter.com/Sztb39lWow
Keita (@Keita32075844) April 15, 2024
ahamoポイ活、100円未満の決済は対象外なのね
あき (@tym_akira) April 4, 2024

良い評判・口コミを調査してわかったahamoのメリット
つぎに、悪い評判・口コミを調査してわかったahamoのメリットを見ていきましょう。
月額料金が安い
30GBプラン
元々ドコモのギガライトやギガホ、シェアパックなどを利用していたため現状30GB2,970円はかなりコストパフォーマンスがいいと思います。
必要に応じてひと月だけ大盛りオプションやかけ放題をつけたりしながら使用することもできる。
万が一通信制限にかかっても他社や他プランの制限より全然マシであり、通常使いには充分であると感じます。
通信品質に関してはそれだけ契約数があるということなのだろうが、まれにパケ詰まりのようなことが起きるのでこれが解消されれば言うことなしなのかなぁと思います。
30代/男性/福岡県
30GBプラン
当初は料金が安いこと、ドコモのサブブランドであることから始めることとしました。
手続きはwebサイトで行いましたが、あまり難しくなくできました。
速度については、ドコモとどう違うのかは分かりませんが、特に苦もなく利用しています。
何より料金が安いのが魅力です。
30ギガで2970円というのはいいですね。
私はdポイントがわりとたくさん貯まるためケータイ料金に充当し、通話・通信料は実質無料で使っています。
総じて満足しています。
40代/男性/神奈川
ahamoを利用している方の口コミでは、特に月額料金の安さに満足しているとの声が多く上がっています。
もともとドコモを利用していた方だと、月額2,000円以上も安くなっている場合もあり、多少電波の悪さが気になったとしても許容できているようです。
海外でそのまま利用できる
30GBプラン
海外旅行にたびたび行くことが多いので、これまではWi-Fiを契約して持って行ってましたが、ahamoは契約せず設定の切り替えだけで利用できることを知りました。
携帯代も基本料金の2900円で、電話料金も5分無料なのでとても助かっています。
ahamoに乗り換えてから、特に速度が遅いなどと感じた事がないので、大変高評価です。
今後も海外へ行くことが多いので、このままahamoを契約し続ける予定です。
安くておすすめです。
20代/女性/愛知県
30GBプラン
特に料金の安さは大きな魅力です。
月額2,970円(税込)で、30GBのデータ通信量を利用できるのは、非常にコストパフォーマンスが高いと感じます。
30GBというデータ量は私にとって十分すぎるほどで、普段の生活でデータ量を気にすることなくスマートフォンを利用できる点は大きな利点です。
また、私が特に気に入っているのは、ahamoが国内だけでなく海外でも利用できることです。
これは海外旅行や出張が多い私にとって非常に便利な機能でした。
追加料金なしで、日本国内でのプランと同様にデータ通信を行うことができ、海外での通信に関する心配を軽減します。
アプリの使いやすさも私がahamoを選んだ理由の一つです。
ahamoのアプリは非常に直感的で使いやすく、データ使用量のチェックやプランの変更などが簡単に行えます。
これにより、私は自分のデータ使用状況を簡単に把握し、必要に応じて柔軟に対応することが可能です。
20代/男性/神奈川
ahamoは海外でも、追加料金なしで30GBまで利用できるため、海外旅行や海外出張によく行く人から賞賛の声が上がっています。
海外に行っていたとしても、日本にいるときと変わらず、いつも通り利用ができるので安心ですね!
ただし、海外利用時は大盛りオプションで追加されたデータは対象外となります。
大盛オプションをつけている場合でも30GBを超過すると速度制限がかかってしまうため注意しましょう。
大盛りオプションで110GBまで利用できる
110GBプラン(大盛りオプション)
前はキャリアのNTTdocomoのギガライトとドコモ光をセットで使っていたが、外で使う機会が多くなり自分なりに色々考えてahamo1本でやってみるようにしてみた。
感想はahamo大盛りができて本当に良かったと思った。
理由は少々動画を気にせず見過ぎでも110GB契約であればほとんど気にならないで動画を見れたりする所。
ダメな所は電波が遅いのと繋がりにくい時がたまにある。
キャリア系と比べたら仕方がないとは思うが遅いのは気になる。
30代/男性/山口
30GBプラン
通信速度やサービス、サイトの使いやすさなど不満なく利用できています。
入院する機会があったのですが、簡単に大盛りプラン(110GBのほう)への移行もできて助かりました。
元のプランに戻すのもスムーズでした。
電話利用時だけ料金が高いのがデメリットです。
メールも普段はGmail派なので何も不便ありませんでした。
ドコモ時代とほとんど変わらない利用感で2000円ほど安くなったので、大変満足しています。
今後も契約していくつもりです。
20代/男性/愛知
標準の30GBだと少し足りない人でも、ahamo大盛りオプションつけることで合計4,950円で110GB利用ができるようになります。
他社の無制限プランとは異なり、追加オプションなのであまり利用しなくなった場合は、オプション廃止をするだけでOK。
110GBあれば、高画質動画を1日あたり約3時間は見ることができますよ!
5分までの通話料が無料
110ギガプラン(大盛りオプション)
通信速度やサービス、サイトの使いやすさなど不満なく利用できています。
入院する機会があったのですが、簡単に大盛りプラン(110GBのほう)への移行もできて助かりました。
元のプランに戻すのもスムーズでした。
電話利用時だけ料金が高いのがデメリットです。
メールも普段はGmail派なので何も不便ありませんでした。
ドコモ時代とほとんど変わらない利用感で2000円ほど安くなったので、大変満足しています。
今後も契約していくつもりです。
40代/男性/山口
30ギガプラン
格安回線ではありますが、回線速度が遅いと思ったことはなく普段使用する分にはストレスがたまりません。
昼時も速度が遅いとは思わないです。
動画を見たりダウンロードをしたりも特に問題ありません。
容量も30GBと多く、家ではWi-Fiで繋いでいるのでギガを心配しながら使うこともありません。
通話に関しても品質には問題がないし、声もクリアに聞こえます。
また、5分以内であれば通話料がかからないので助かります。
料金も高いわけでは無いので概ね満足です。
40代/女性/千葉
ahamoでは、1回あたり5分以内の通話が何回かけても無料です。
普段あまりかけていないつもりでも、レストランや美容院の予約、職場への到着連絡など意外に電話する機会は多いものです。
スマホの通話料は、30秒当たり22円かかるところがほとんどなので5分通話すると220円の料金が発生してしまいます。
用件だけの電話がほとんどの方は、5分通話無料が標準でついていることにメリットを感じているようです。
ドコモ回線なので繋がりやすくて安心
30GBプラン
ドコモ直下の格安SIMということで、混雑時の速度制限もそこまでないと思い契約をしてみました。
ネットの口コミ通り混雑時間帯や人が多い場所でもパケ詰まりなども気になりません。
LINEや動画などはほぼスムーズに使えるので、ahamoにして正解だと感じています。
通信関係などでは満足度が高いのですが、いざ使ってみると30GBも使うことはあまりなく、個人的には10GBで5分間の定額通話を込みの月額料金で1500円以下などの設定があると更に満足度が高まっていくと思います。
30代/男性/島根
30GBプラン
比較的繋がりやすく、満足している。
以前は別のキャリアを使用していたが、特に混雑した場所や旅行で訪れた離島ではほとんど繋がらなく、本当に使いたい時に使えないのは大変困った。
品質に信用のおけるNTT回線のため、安心して使うことが出来る。
元々格安SIMを使う前はドコモだったため、やはりドコモの回線が良いと戻ってきた感じだが、正解だったと思う。
料金は正直他と比べて安いかと言われるとあまりそうは感じないが、まあこんなものかといったところ。
30代/女性/島根
ahamoは電波が繋がりにくい・通信速度が遅いという口コミも目立ちますが、問題なく利用できているという声も多く上がっています。
今までドコモを利用していた方や、MVNOの格安プランに抵抗ががある人は、ドコモ回線がそのまま利用できるahamoが安心です。
データを使い切っても最大1Mbpsだからそこそこ使える
ahamoがデータ使い切ったら制限になったけど、それでも1Mbpsだからそこそこ速い。全然困らないな pic.twitter.com/9Soc5KCKVW
宮本きしめん (@thebeatles2022) December 30, 2023
制限かかるのはたった1日だしせっかくならやっちまえ!ということであえて20GB使い切ってみました?
ahamoは低速通信でも最大1Mbpsらしく、速度的にどんなものかなと色々試してますが案外普通に使えますw
確かに遅くなったんだけど、延々と画像が表示されないみたいなことはない? pic.twitter.com/mb4Gzamu1fモツナベ@ジビまる (@mtnbsomabike) December 30, 2023
ahamoでは、データを使い切ると通信速度が制限され最大1Mbpsになりますが、全然困らないという投稿がありました。
MVNO(格安SIM)では最大128〜300kbpsに制限されることが多いので、これらと比べると使い勝手が良いといえるでしょう。
例えば128kbpsに制限されるとWEBページをみることもできず、300kbpsでやっとYoutubeの最低画質がなんとか観れるように。
最大1Mbpsの場合、YouTubeは中画質程度の動画であれば快適に視聴できます。
ahamoは毎月30GB!料金プランを解説
ahamoは、NTTドコモが提供する3つの料金プランの1つです。
プラン | データ容量 | 月額料金 | かけ放題 |
---|---|---|---|
eximo![]() | 1GB~無制限 | 4,565~7,315円 | 有料オプション |
ahamo![]() | 30GB〜110GB 10月1日から増量! | 2,970円~4,950円 | 5分以内無料 |
irumo![]() | 0.5GB~9GB | 550~3,377円 | 有料オプション |
ahamoは2024年10月1日にプラン改正があり、料金そのままで使えるデータ量が20GBから30GBに増量しました。
eximoやirumoと違い、ahamoのみオンライン専用のプランです。
- 30GBで2,970円はかなり安い!
- 30GBも使わないからもっと安くしてほしい
- 追加料金なしで海外でも利用できるのが良い
月額料金
項目 | ahamo | ahamo大盛り |
---|---|---|
月額基本料 | 2,970円 | 4,950円 |
データ通信容量 2024年10月1日から増量! | 20GB →30GB | 100GB →110GB |
平均速度(下り) | 94.05Mbps | |
速度制限時の通信速度 | 最大1Mbps | |
音声通話料 | 22円/30秒 |
|
契約事務手数料 | 無料 | |
違約金 | 無料※ | |
セット割 | なし | |
無料オプション | 5分間通話無料 | |
海外利用 | 毎月30GBまで無料 | |
詳細 | 公式サイト |
ahamoの月額料金は、シンプルなワンプランで2,970円で30GBが利用できます。
2024年10月1日のプラン改正により、使えるデータ量が料金そのままで20GBから30GBに増量しました。
注意したいのは、ドコモ光またはドコモ home 5Gとahamoをセットで契約しても、割引を受けることができない点です。
また、ドコモの家族割などのその他のサービスも対象外です。
割引サービス | ファミリー割引 (割引サービス) | ドコモ光セット割 (月額料金割引) | みんなドコモ割 (月額料金割引) | dカードお支払割 (月額料金割引) |
---|---|---|---|---|
eximo![]() | 家族間国内通話無料 | 1,100円割引 | 2回線550円割引 3回線〜1,100円割引 | 187円割引 |
ahamo![]() | × | × | ×カウント対象 | × |
irumo![]() ※0.5GBを除く | × | 1,100円割引 | ×カウント対象 | 187円割引 |
ahamoユーザー専用の安価な光回線「ahamo光」もありますが、ahamo光とセットにしても割引などはありません。
セット割でお得にならないので、ahamoの場合はセット割がなくてもお得な光回線を選ぶのがおすすめです。
手数料・解約金
ahamoの契約事務手数料は無料です。
そのため他社からの乗り換えの際も出費を抑えることができます。
またahamoは、1年以上利用すれば解約金※もかかりません。
MNP転出手数料は無料なので、気軽に乗り換えを検討することができます。
※2025年3月1日より利用実態がない場合や1年以内に解約した場合は契約解除料(1,100円(税込))が発生します。
110GB使える!大盛りオプション
ahamoは30GBも使わない人にとっては割高になりますが、逆にたくさん使う方向けにデータを増やせるオプションがあります。
大盛りオプションは月額1,980円でなんと80GB追加することができ、110GBが4,950円に!
他社では料金プランの金額は安くても、データが足りなくなって追加すると1GB200円〜500円など追加料金が高い場合があります。
また、キャリアのスマホプランからahamoに乗り換えることでコストを削減できる可能性が高いでしょう。
ahamoのポイ活オプションの詳細
2024年4月1日から新たにahamoポイ活オプションが登場しました。
ahamoポイ活は、ahamo大盛オプションの料金にプラス2,200円で最大4,000円分のポイント還元が受け取ることができるオプションです。
ポイ活の特典を受けるためには、ahamoの契約と2つのオプション契約が必要です
- 大盛りオプションを契約
- ポイ活オプションを契約
- 対象となるd払い・dカードでの決済
12月1日からahamoポイ活のポイント進呈対象決済にdカードが追加されました。
現在はキャンペーン期間中で、dポイントが最大10%還元されます。
最大4,000ポイントの還元を受けるには、d払い・dカードで約4万円分の決済が必要です。
名称 | 月額料金 |
---|---|
ahamo(基本プラン) | 2,970円 |
大盛りオプション | 1,980円 |
ポイ活オプション | 2,200円 dポイントでd払いの最大10%還元 上限4,000pt |
合計 | 7,150円 実質2,750円 |
月額料金の支払は7,150円ですが、ポイ活で付与された4,000ptを充当すると110GBが実質2,750円になります。
大盛りオプションを契約している方で、普段からd払いを利用している方は今よりもお得にポイントが貯められる可能性があります。
ポイ活プランの注意点
キャンペーン期間の終了日は未定ですが、キャンペーン期間終了後のポイント還元率は3%です。
ポイント還元率は3%の場合、ポイ活オプション料金2,200円の元を取るには、約73,000円分のd払いが必要です。
- キャンペーンで10%dポイント還元
- d払いの支払い:3%dポイント還元
dカードGOLD:5%dポイント還元
dカードPLATINUM:10%dポイント還元
※利用携帯電話番号登録&定期クレジット設定の場合
d払いの場合は、支払い方法を電話料金合算払いからの支払い、dカードからのお支払い、d払い残高からの支払いに設定した支払いのみが対象です。
- キャンペーンで10%dポイント還元
- dカード:3%dポイント還元
dカードGOLD:5%dポイント還元
dカードPLATINUM:10%dポイント還元
※利用携帯電話番号登録&定期クレジット設定の場合
dカードの場合は利用額100円につき通常たまる1ポイントの対象になる支払い、ドコモでんき利用料金および「マネックス証券」におけるdカード積立がポイント還元対象です。
毎月のドコモの携帯電話利用料金、年会費、各種手数料、電子マネー・プリペイドカードへのチャージ、「THEO+docomo」などは進呈対象外となるので注意してください。
ポイント還元率の高いキャンペーン期間中に、ポイ活がお得になるかどうか、ぜひ試してみてください。
その他のオプションを紹介
ahamoは通話オプションとして、月額1,100円でかけ放題オプションを提供しています。
その他の主なオプションは以下のとおりです。
オプション名 | 月額料金 | 内容 |
---|---|---|
かけ放題オプション | 1,100円 | 国内通話がかけ放題 |
smartあんしん補償 | 330円~1,100円 | 購入したスマホを補償 デジタル機器や不正決済などのトラブルも補償 |
ケータイ補償 | 550円~1,100円 | 購入したスマホを補償 交換電話機を提供 |
AppleCare+/AppleCare+ 盗難・紛失プラン | 機種により異なる | 購入したiPhone等を補償 盗難・紛失損傷時にサポート |
スマホやデジタル機器などの補償サービスや、エンタメサービスも充実しています。
ahamo契約者は「爆上げセレクション」が適用され対象のエンタメサービスに加入すると、最大10%~25%のdポイントが還元されるのでお得です。
爆上げセレクション
サービス名 | 月額料金 | 還元率 | |
---|---|---|---|
ディズニープラス 最大6ヶ月無料! | 990円 | 最大20%(180pt) | |
Netflix docomo限定特典あり! | ベーシックプラン | 890円 | 15%(122pt) |
スタンダードプラン | 1,590円 | 最大20%(290pt) | |
プレミアムプラン | 2,290円 | 最大20%(417pt) | |
Leminoプレミアム | 990円 | 最大20%(180pt) | |
Spotify Premium | 980円 | 25%(223pt) | |
YouTube Premium | 1,280円 | 20%(233pt) | |
Apple Arcade 初回90日無料! | 900円 | 10%(82pt) | |
Nintendo Switch Online | 個人プラン1ヶ月(30日間) | 306円 | 20%(55pt) |
DAZN for docomo | 4,200円 | 20%(764pt) | |
デジタル版 週刊少年ジャンプ docomo限定特典あり! | 980円 | 20%(179pt) | |
dアニメストア | 550円 | 10%(50pt) |
どのコンテンツも人気のサービスなので、対象のエンタメサービスへの加入を検討している方は、ahamoとセットで契約するとよいでしょう!
ahamoはドコモ回線で安定?通信速度を調査
速度は口コミでも評判が分かれている点なので気になるポイントですね。
ahamoを実際に利用している方の測定結果が集計され、速度比較ができる「みんなのネット回線速度」の数値をみていきましょう。
- ドコモと同等の通信品質で安定している
- 電波がつながりにくい場所がある
- 混雑する時間帯はよりつながりにくい
ahamoの平均実効速度
項目 | 測定結果 |
---|---|
平均ダウンロード速度 | 87.52Mbps |
平均アップロード速度 | 9.73Mbps |
平均Ping値 | 47.26ms |
測定件数 | 2027件 |
口コミなどでもあるように一部の地域や場所ではつながりにくい現象があるのかもしれませんが、通信速度の面では心配する部分はないといえます。
ahamoの時間帯別の速度
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 46.49ms | 88.78Mbps | 10.01Mbps |
昼 | 48.45ms | 87.58Mbps | 10.73Mbps |
夕方 | 49.41ms | 85.13Mbps | 9.4Mbps |
夜 | 44.0ms | 77.5Mbps | 9.49Mbps |
深夜 | 45.85ms | 68.48Mbps | 9.07Mbps |
夜から夜間にかけて、その他の時間より速度が低下していますがどの時間帯でも70Mbps以上のスピードが出ています。
Ping値は応答速度をあらわす数値で、目安は50ms以下が良いとされています。
下記はオンライン対戦ゲームでのPing値の目安です。
- 1~15ms:遅延なし 操作がスムーズ
理想の数値!光回線なら基本この数値 - 16~40ms:遅延はまだ感じない程度
- 41~50ms:一般的な速度 まだ快適
- 51ms~:遅く感じるようになる
- 100ms~:ラグを意識するようになる
遅い原因の「パケ詰まり」は、電波ではなくで処理する能力などの問題です。
口コミなどでもahamoの「パケ詰まり」に対する悪い評価もありますが、ahamoのPing値は全体的に50ms以下となっており、比較的安定しているといえるでしょう。
平均Ping値を他格安SIMと比較
参考としてLINEMO・mineoのPing値と比較してみましょう。
項目 | ahamo | LINEMO | mineo |
---|---|---|---|
朝 | 46.49ms | 37.65ms | 54.75ms |
昼 | 48.45ms | 38.18ms | 73.97ms |
夕方 | 49.41ms | 45.52ms | 70.93ms |
夜 | 44.0ms | 41.13ms | 58.73ms |
深夜 | 45.85ms | 40.06ms | 56.47ms |
mineoのPing値は全ての時間で54ms以上で最大70msを超えています。
一例としてmineoと比較してみましたが、MVNO(格安SIM)の場合どのサービスでも同じような傾向になるでしょう。
現在MVNOで昼時間帯の通信速度の遅さに悩まれている方は、ahamoにすることで解決できる可能性が高いでしょう。
5G対応エリア
ahamoでは、ドコモのサービスに対応しており、下り最大4.9Gbps/上り最大1.1Gbpsで利用ができます。
5G対応機種で5G対応エリアであれば、4G通信よりもさらに高速通信が利用可能です。
5G対応機種・5G対応エリアは、ドコモ公式サイトのサービスエリアマップで確認できます。

月額料金を他格安SIMと比較
ahamoの月額料金を、LINEMO、mineoと比較してみましょう。
項目 | ahamo![]() | LINEMO![]() | mineo![]() |
---|---|---|---|
月額料金 | 30GB:2,970円 | 3GBまで:990円 10GBまで:2,090円 30GBまで:2,970円* *キャンペーン適用時 | 1GBまで:1,298円 5GBまで:1,518円 10GBまで:1,958円 20GBまで:2,178円 |
通話料金 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 10円/30秒 ※専用アプリ利用時 |
5分以内通話 | 無料 | オプション550円 30GBのプラン無料 | オプション550円 |
合計 | 30GB:2,970円 | 30GBまで:2,970円 | 20GB:2,728円 |
LINEMOは2024年7月30日から新プランが提供開始になり、最大30GBまでのプランになりました。
さらに、20GB以上のプランではahamoと同様に「5分以内の通話が無料」に改定。
ahamoは2024年10月1日から料金が変わらずに30GBまで利用できるようになりました。
これまで20GBでは足りなかった、という方には大きなメリットになるでしょう。
無料オプションの比較
通信キャリア | ahamo![]() | LINEMO![]() | mineo![]() |
---|---|---|---|
無料オプション | ・5分以内の通話無料 ・海外でも30GB通信可能 | ・LINEがカウントフリー ・ 新プランに変更すると 特典が利用できなくなります | ・最大1.5Mbps低速無制限 (オプション10GB以上無料) |
制限時の速度 | 最大1Mbps | 10GBまでのプラン 最大300kbps 15GB超〜128kbps | 最大200kbps |
30GBまでのプラン 最大1Mbps 45GB超〜128kbps |
無料オプションを比較するとmineoは10GB以上のプランを契約すると、最大1.5Mbpsで低速無制限で利用できる特典があります。
LINEMOは旧プランの20GBでは、速度制限時でも最大1Mbpsで利用できましたが新プランになり速度制限時の速度も変更になりました。
10GBまでと30GBまでのプランでそれぞれ一定のデータ量を超えると128kbpsにされます。
また、旧プランの20GBで無料で使えていたLINEスタンプ使い放題の特典もなくなり、改悪という口コミも多いです。
速度制限時の速度で比較すると、ahamoのみ速度制限時でも最大1Mbpsでデータ通信ができます。
また、ahamoの「海外で追加料金なしで利用できる」無料特典でメリットが受けられる方は価格差以上におトクになり、非常にコスパが良いプランです。
平均速度の比較
LINEMO・mineoと平均速度も比較してみましょう。
項目 | ahamo | LINEMO | mineo |
---|---|---|---|
平均下り速度 | 71.59Mbps | 68.15Mbps | 54.01Mbps |
ahamoとLINEMOは非常に高速ですが、mineoはやや遅めといえるでしょう。
通信速度を重視される方は、キャリアの格安プランであるahamoやLINEMOが最もおすすめです。
【結論】ahamoはどんな人におすすめ?
解説してきたとおり、ahamoにはメリットとデメリットが存在します。
利用状況に合っていない場合、ahamoに乗り換えることで通信費が高くなってしまう可能性があります。
ahamoはこんな人におすすめ
ここでは、ahamoがおすすめな人の特徴をまとめました。
- 10〜30GBくらいデータ容量を使う人
- 100GB近くの大容量通信が必要な人
- 5分以内の短い電話が多い人
- 格安SIMの通信品質に不満がある人
- 海外によく行く人
- ドコモのプランという安心感が欲しい人
ahamoの料金プランは30GBと110GBの2種類であり、これらのデータ量が欲しい方には特におすすめです。
30GBもあれば、動画やゲームもたくさん楽しめるので、日常生活で困ることはないでしょう。
また、5分以内の通話が多い人にもahamoはぴったりです。
他社では月額550円かかる通話オプションがahamoには標準搭載されているので、申し込むだけでお得に電話をかけられます。
さらにahamoはドコモが提供する料金プランなので、通話品質も非常に安定しています。
混雑時に多少遅くなってしまうことはありますが、格安SIMよりずっと快適に利用することができるでしょう。
ahamoがおすすめでない人は?
つぎにahamoをおすすめ出来ない人の特徴をまとめました。
- 毎月10GB以下しかデータ容量を使わない人
- 光回線とのセット割を重視したい人
- 利用データ容量が月によって大きく違う人
- データ無制限で利用したい人
- 店頭でのサポートを受けたい人
ahamoは大容量のプランしか用意されていないため、使用データ量が少ない方には割高となりおすすめできません。
またドコモ光を契約している方はahamoにすると、セット割がなくなってしまうため契約内容によっては損になってしまう場合もあります。
ahamoはオンライン専用プランのため、基本的に店頭でのサポートをしてもらうことができません。
オンラインでの手続きに不安がある方は、有料のサポートサービスを利用するか、別のスマホプランを検討する必要があるでしょう。
ahamoの申込方法
今回は他社からのahamoへ乗り換えする方法を例に、申込手順を解説します。
現在利用中の電話番号を変更しないでそのまま使う乗り換えも、2023年5月から新たにはじまった「MNPワンストップ」で簡単に乗り換えることができます。
今まで必要だった乗り換え前のキャリアでの手続きは不要で、MNP予約番号を取得する必要もありません。
以下のキャリアからの乗り換えはahamoでのオンライン手続きのみですべて完結します。
MNPワンストップ対象事業者 |
---|
・NTTドコモ、ahamo ・au、UQモバイル、povo ・ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMO、LINEモバイル ・楽天モバイル、楽天モバイルMVNO(ドコモ回線・au回線) ・mineo、IIJmio、BIGLOBEモバイル ・NUROモバイル、イオンモバイル ・センターモバイル、LPモバイル ・日本通信SIM ・J:COM MOBILE |
ここからは、MNPワンストップを利用した乗り換え手順を紹介しますが、ワンストップ方式を利用しない方も乗り換え手順は同じです。
ワンストップ方式に対応していない格安SIMなどの場合は、事前に契約している通信会社でMNP予約番号を取得しましょう。
- 事前に準備するもの
事前準備ができていれば乗り換えの手続きは10分ほどでできてしまいます。申し込み時に本人確認書類が必要です。
ahamoの契約者と同じ名義のクレジットカードか銀行口座番号が必要です。
- 転入先のahamoで契約手続きを行う
ahamo公式サイトの申し込みから契約種別を選びましょう。
- 契約方法を選択
契約方法を選択し次に進みます。 - 申し込み前の準備ページへ
確認事項の中にMNP予約番号が出てきますが、「ワンストップ方式」で申し込む場合はMNP予約番号の取得は不要です。画面の指示に従って、契約に進みましょう。
- 回線の切り替え
SIMカードで申し込みの場合は、ahamoからSIMカードが届くのを待ちます。eSIMの場合は、契約手続き完了後、開通の受付時間内なら即日回線を切り替えることができます。
内容 WEB・アプリ 電話 新規・機種変更 24時間受付可能 24時間受付可能 ドコモからの変更 乗り換え(MNP) SIM:午前9時~午後9時
eSIM:午前9時~午後8時× eSIMの開通手順から手続きを進めましょう。
- 開通手続き完了
無事開通でき、ahamoでの利用が開始されると、転出元の旧回線は自動的に解約となります。
ドコモ以外で購入したSIMロックがかかっている端末を利用する場合、SIMロック解除をしましょう。
SIMロックの解除は各社の公式サイトや店頭で受付しているので購入元へ相談してみましょう。
ahamo契約時のよくある質問
最後に、ahamo契約時によくある質問についてまとめました。
契約してから困ることがないよう、しっかり確認しておくようにしましょう。
ahamoの支払い方法は?
ドコモとahamoではどちらが安いですか?
ドコモ光を契約している場合で、小容量データしか利用しない場合はドコモの方が安い場合もあります。
事前にしっかりとシュミレーションをするとよいでしょう。
ahamoからドコモに戻すデメリットは?
しかしプランによっては料金が高くなる場合があります。
ahamoは5分通話無料が基本でついていますが、ドコモに戻した場合は有料のオプションを契約する必要があります。
ahamoはさらにお得に!通信量を安くしたい人におすすめ
今回は、ahamoの評判やメリット・デメリットについて解説してきました。
- 海外でそのまま使えるオプションが好評
- 新しく始まった「ahamoポイ活プラン」が不評
- 2023年春からつながりにくくなったという声が多数
- 速度比較サイトでは概ね高速で評価は高い
- 30GBも使わない人にとっては割高
- 他社キャリアやドコモからの乗り換えで通信費が安くなる
- セット割や家族割にならない
ahamoを実際に使っている人の口コミを見てみると、多くのユーザーが海外でのデータ通信や5分以内の通話が無料という点を評価していました。
乗り換えたことで通信料を削減できた人もいるので、通信費を節約したい人にぴったりなプランといえます。
一方、気になる速度面では一部の地域や場所ではつながりにくいという声はあります。
ドコモ側でもつながりにくさは認識されており、改善も進められているようですし、実際の平均速度では概ね高速で評価は高い結果です。
ahamoは最も優れた格安SIMのひとつですので、ぜひahamoへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
ahamo(アハモ)に関する公式からの注意事項
- ※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
- サポートについて
※ahamoはお申込みからサポートまで、オンラインにて受付するプランです。
ドコモショップなどでのサポートをご希望の場合は、「ahamoWebお申込みサポート(※2)」(税込3,300円) をご利⽤ください。
なお、お申込み時の端末操作はお客さまご⾃⾝で実施頂きます。また、端末初期設定およびデータ移⾏などは本サポートの範囲外となります。
端末初期設定およびデータ移⾏の補助をご希望のお客さまは「初期設定サポート(有料)(※3)」を別途お申込みください。
※2お客さまのご要望に基づき、ahamo専⽤サイトからのお申込みの補助を⾏うものです。
※3お客さまのご要望に基づき、ahamoアプリおよび専⽤サイトからのお⼿続き補助を⾏うものです。 - オンライン⼿続きについて
※サイトメンテナンス中など、受付できない場合がございます。 - ⽉額料⾦について
※機種代⾦別途 - 国内通話料⾦について
※5分超過後は、22円/30秒の通話料がかかります。
「SMS」、他社接続サービスなどへの発信は、別途料⾦がかかります。 - 海外パケット通信について
※15⽇を超えて海外で利⽤される場合は速度制限がかかります。
国内利⽤と合わせての容量上限です。 - 端末のご契約について
※ご利⽤端末がドコモで提供している通信⽅式とは異なる通信⽅式のみに対応している機種の場合、
またSIMロック解除がなされていない場合についてはahamoをご利⽤いただくことはできません。
ご利⽤中の機種が対応しているかはahamoサイトにてご確認ください。 - SIMカードのご契約について
※MNP予約番号を取得のうえ、ahamoサイトからMNPによる新規お申込み⼿続きが必要です。