COMPANY 会社案内

GREETINGS ごあいさつ

平素より格別のご愛顧を賜り厚く御礼申しあげます。


当社は、通信の自由化の流れにともない、1988年6月に創業し、以来、通信業界の成長とともに、取扱商材・サービスの変遷を繰り返しながら業容拡大してまいりました。


2005年の上場以降は、固定回線から移動体通信回線への業界変革や、移動体通信回線の普及率上昇により通信業界が飽和状態になりつつある時流の中において、顧客ニーズに応える商品・サービスの立ち上げに取り組んできました。


2022年に移動体通信関連事業から撤退し、現在はリユースモバイル事業に経営資源を集中して取り組んでおります。


2023年8月には新ブランド「ReYuu(リユー)」を発表し、2024年2月には「日本テレホン株式会社」から「ReYuu Japan株式会社」へと社名変更を実施しました。


今後は、リユースモバイル事業の抜本的改革に取り組むことにより、継続的な利益成長を実現させてまいります。


まず、リユースモバイル業界における競争力の中核となる商品調達力の増強に経営資源を重点配分し、仕入れルートと価格提示力を強化することで取扱量の増加を可能ならしめる体制に移行します。これは、拡大を続ける日本のリユースモバイル市場での成長を実現するのみならず、今後グローバル展開を拡大・加速していくにあたり、重要な鍵となる保有商品量を強化するためです。


グローバル展開については、2025年3月25日に新たに当社の筆頭株主となったSeacastle Singapore Pte. Ltdの持つネットワークを最大限に活用し、グローバル市場のハブとなる香港、ドバイをはじめ、リユースモバイルへの需要が旺盛な地域の海外市場を開拓してまいります。日本国内よりも価格競争が激しい市場ではあるものの、世界的な人口増加により拡大を続ける市場であり、今後の当社の成長を牽引する市場になると確信しています。


一方で、一昨年より順次拡大させているパソコンなどの取扱商材の拡大や法人向けレンタルサービスが非常に大きな需要を捉えつつあり、当社リファビッシュセンターへの追加投資を行うことで、ビジネスチャンスを逃さない体制を構築いたします。
これらの投資は、リユースだけでなく、今後リサイクルにも事業分野を広げることで、事業拡大を目指す礎になると考えています。


現在、リユースモバイル市場は持続可能な社会の実現を支える重要な領域として注目を集めています。当社は、この変革の波を的確に捉え、企業価値の向上と持続的成長を実現し、株主の皆様のご期待にお応えできるよう、全社一丸となって取り組んでまいります。


今後とも、変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

代表取締役社長 重富 崇史